プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

真空管アンプ用電源で12AX7用のヒーター電源を組みましたが、6.3Vのタップからブリッジ整流して150V耐圧の20μF+20μFを接続しているだけなのに5Vしか電圧が出ません。ヒーターハムも拾ってるようです。コンデンサーが古くなると電圧は下がりますか?このコンデンサーを耐圧25Vの10000μF(1本)と0.22Ωの抵抗(1本)に変更したいと思いますが・・・電圧は上昇するでしょうか?またリップル除去効果はあるでしょうか?

A 回答 (8件)

12AX7のヒーターへの接続をやめて、オープンの状態で


電圧を測ってください。
6.3V(AC)の1.4倍程度の電圧が出ているはずです。
8V以上。
このときも電圧が低い場合
(1)結線に間違いがある。
(2)コンデンサーが壊れている。
(3)電圧計がおかしい。
などの原因が考えられる。

なお、正常になったとして、ヒーター電力が増えるので、
ヒーター温度が高くなり寿命が短くなる可能性があります。
ヒーター電流の最大定格を調べて、これ以下になるように
電圧を下げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。ご指示の通り一度接続を外して電圧等のチェックをしてみます。電源だけは25年以上経過しておりますし、小さな電源専用のBOXに組み上げたのでちょっと恐ろしい気もしますがやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 17:34

6.3V直流点火ということですと、半波整流ではリップルがのこりますので、12.5V全波整流にされた方がいいのではないでしょうか。


リップルがあった場合、電圧をあげてヒーター電流を下げた方が周囲への影響が少なくなります。

(初段管付近は、シャシーの真空管側に配線をしてドリルで穴をあけて真空管ソケットに配線するとシールド効果があります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。確かに全波整流と言う方法もあるようですが、とりあえず早急に手っ取り早く修理して音楽が聴きたかったものですから、質問をさせていただきました。とても真摯にご返事をいただき皆様には感謝しております。
今晩自宅に帰って早速色々とやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 17:41

電圧は上昇します。


やってみれば解る事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご指導いただきありがとうございます。やはりやるしかないですよね・・・。承知いたしました。

お礼日時:2009/06/26 17:37

トランスの容量は十分でしょうか?。

ヒーターの負荷に対して足らないと電圧降下を起こしますよ。負荷をはずして、ルート2倍、元の電圧の約1.414倍になります。コンデンサーをでかくしすぎると突入が怖いですね。ヒーターハムだけでなく、B電源のアースの引き回しも関係あると思いますよ。一番最初のコンデンサーの足はトランスに戻し、そこからアースラインを引いてみてはいかがでしょうか。真空管アンプのお約束です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導有難うございます。先程帰宅して電源を調べなおしたら、負荷を外した状態で9.2V出てました。但し電流は0.6Aの端子です(3.1Aの端子もありますが電源ランプに使用中です)ちょっと電流が少ないような気がします。プリアンプ接続したら5.2Vぐらいに電圧低下します。でも音は素晴らしい音が出てます、ただMMEQ接続で少しジーと言うハム音が気になるぐらいです。コンデンサー容量は再度検討します。B電源のアースもチェックします。有難うございました。

お礼日時:2009/06/26 23:39

12AX7でヒーターハムが気になったことは無いのですが、素直に交流点火、片側アースという普通の接続ではダメですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あご返答有難うございます。最近ほとんど使わなくなったレコードプレーヤーを聴くときにチョット気になるので何とかしたいと思っております。
AUX入力では雑音は一切出ませんので快適です。
3台目はおしゃってるような交流の片側アースもチャレンジしてみます。
有難うございました。

お礼日時:2009/06/26 23:45

こんばんは、試しに、0.6Aの端子と3.1Aの端子を入れ替えてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、ランプに3.1Aは必要ないのでは?。
ヒーターの場合、規定より低いと、寿命が極端に短くなる場合がありますよ。
ヒーターの電流は全部で何Aになるか計算してみましたか?。
また、レコードの時だけ気になるのであれば、フォノの入力をショートしてハムが感じられればプリアンプが原因です。そうでなければ、プレーヤーとの接続でのアース不良も考えられますよ。あとは、真空管を入れ替えて、ノイズの少ない真空管を初段に持って行くことも有効です。お試しあれ。まあ、別電源で組んでいるのであれば、余っているトランスをいっぱい使ってモノ構成やヒーター専用トランスなど色々試してみてはいかがでしょうか?。ちなみに、電源と増幅部の接続線が長いとハムを拾うこともありますので気をつけてください。アースの接触不良もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授有難うございます。ヒーター電源の計算やってみます。3.1Aの端子に変更します。プレーヤーのアースは大丈夫ですが、真空管は色々替えると確かに雑音は変化します。詳しく教えていただいて有難うございました。

お礼日時:2009/06/27 09:26

ヒーターの直流点火に40μFなどとんでもない話です。



コンデンサ容量とリプルとの計算式がこちらにありますので、ダウンロードしてお気に入りに貼り付けておいてください。
(余計なことかも知れませんが、後々役に立つと思います)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se329107. …

この計算式に、
電源条件
 F=100Hz(ブリッジなので2倍)
 V1=100V,
  V2=6.3V,
 Imax=0.3A,
 ε=5%,
 C=10,000, 1,000, 100μFの3種類,
 出力I=0.3A
 ダイオードの電圧降下=1.4V(2個のダイオードを通るので)
を入れて計算した結果、
 C(μF)    10,000  1,000  100
 リプル(V)  0.12   1.15   7.4
 出力電圧(V) 6.46   6.46   4.7
となりました。
(40μFでは最低電圧(リプルの谷)が下限に達し計算不能)

ご質問の「5Vしか電圧が出なかった」というのは、ほぼ妥当なところだと思います。

なお、こちらのサイトも参考になると思いますので、ご参照ください。
http://www.op316.com/tubes/tips/b370.htm
真ん中よりちょっと上に、「電源の設計その2 (実用の知識編)」というのがありますので、ここをクリックすると、ヒーター電源を直流化する記述があります。
0.22Ωの抵抗を入れることは効果があるでしょう。

参考URL:http://www.op316.com/tubes/tips/b370.htm
「12AX7ヒーター電源」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございます。そうなんですとんでもない話なんですが、たまたま25年前ぐらいに製作したプリアンプの電源部があって使ってみたら思うようにならなかったのです。やはり作り変えることにいたします。
また、詳細なリプル計算までしていただいて感謝いたします。
ディスクトップに早速貼り付けました。
有難うございました。

お礼日時:2009/06/27 09:45

12AX7 のヒータ電流は規格で0.3Aくらいのはずです.


そのアンプに 12AX7 が1本しか使われていないとはとても思えません.
2本だとしても,トランスの容量いっぱいいっぱい.
3本以上使っているなら,そもそもトランスがオーバーヒートしてるはずです.危険ですのでただちにやめるべきです.また,そういう状況なら5V 程度しか出なくても当然でしょう.
トランスの電流容量を確保するのが先決ですが,そのうえでコンデンサは容量がまるで足りません.
3.1A の端子から 6.3Vをブリッジ整流,10000μFで受けて,低ドロップの3端子レギュレータ(6V1Aタイプ,放熱器付き,微妙に電圧が足りないがたぶん問題なし) をヒータひとつについてひとつ使って,とやって,数本分はなんとかというところでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。複雑で窮屈な別電源のシャシの中をもう一度確認しましたら、0.6Aでは無く3.1Aの方に接続されてました。
混乱させてしまって申しわけございません。
色々と教えていただいた内容を一つ一つ確認しながら修理いたします。
何分にも今は何とかいい音で鳴っていますので、触って悪化するのが心配で色々事前にお聞きしました。
ご協力いただいた皆様、本当に有難うございます。

お礼日時:2009/06/27 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています