
定年を期に前からやりたかった真空管アンプの製作を始めました。300Bシングルアンプですがヒーターは直流点火になってます。配線も終わり管をさす前にヒーター電圧を測ってみると0なんです。ブリッジダイオードはMB81です。チェックしましたが配線ミスもありませんでした。電源トランスより交流の6.3Vはちゃんときてます。試しにMB81の+とーの配線を外して端子間の電圧を測ったら0でした。ダイオードの不良でしょうか?それとも根本的なミスがあるのでしょうか?何分初心者なので途方にくれています。誰か助けてください。おねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
300Bはヒーターでは無くフライメンとになります。
フライメント 5V1.2A AC&DC になります。
6.3vは電圧高すぎます。
私の300B作つくたときの電源トランス特注品
380V 0V 380V 180mA
5v3A 5U4GB
6.3v2A 初段ヒーター
5V 2A 300B フライメント
5V 2A 300B フライメント
フライメント 電圧 4.8Vで使用
ダイオドは耐圧400V使用。
MB81 100V
突入電圧による耐圧不足の為のダイオドのパンク
フライメント電圧6.3Vでは無く5V2A使用。
5V端子がない場合は6.3vのプラスに50Ω5Wの抵抗入れて5Vに落とします。
フライメント電圧300Bに優しく4.8V位で使用。
耐圧200Vのダイオドを使用する。SV4B6 200V
参考までに
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
MB81って、ワンパッケージのブリッジダイオードで、端子が4つ。
対角線状に入力のACが2つ、出力のDCが+/ーの2つ。
この状況で、AC側に6.3Vの電圧が有るのに、出力のDC側に電圧が無い、と言うのは、本来あり得ない事。
壊れている、、、、と考えて良いと思います。
ヒーター配線をもう一度確認しておきましょう。
もしも、配線ミス等でショートしていれば、新しいMB81を用いても、また壊れるだけですから、、、
ダイオードやトランジスター等の半導体は、壊れるときは一瞬で、しかも外観上では壊れているかどうか判りにくいのが特徴です。
真空管なら、妙に明るく成って、、あわてて電源を切ったら、特性が変わったけど、まだなんとか動く、なんて事もあるのですが。。。。。
音も無く、臭いも無く、瞬間的に壊れている、、多数の半導体を利用した回路で、ドコカがオカシイ、という場合、破損パーツを探すのも一苦労です。
計算上では、AC6.3VからDC8.8Vくらいが得られるはず(ダイオード自体の内部抵抗とか、いろんなロス、実用時の電圧降下などで多少変化するはず。)
注意:MB81は、RMSで70V入力に対応ですから、AC100で試す事は避けるべきでしょう。
(AC100Vは、ピーク値が141Vになりますので、、、、)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
整流管5U4GBについて
-
LUXMANの(K)MQ60の電源トランス
-
直流安定化電源 電流が流れない。
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
真空管 プレート電圧を測るところ
-
Trアンプのバイアス調整について
-
真空管回路初心者
-
EEFLの発光原理について
-
真空管アンプ フィルムコンデン...
-
MQ68cのバイアス調整について
-
真空管6AQ8とE88CC
-
dBsとは、何ですか?
-
KT-88キットのバイアス調整
-
ACアダプターとスイッチング電...
-
トランジスターの良否の見分け、
-
ツェナーダイオードについて
-
真空管アンプで、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
整流管 互換球教えて下さい
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
-
シーリングファンの回転をもっ...
-
真空管6AQ8とE88CC
-
真空管の規格の読み方について...
-
電圧の変化を自動的に感知して...
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
プラグインパワーの電源供給の...
-
●電源AC110-120Vのオーディオ...
-
トランジスターの良否の見分け、
-
日本製ミシンを海外で使う際の...
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
出力トランスの導通
-
12AX7ヒーター電源
-
トランジスタのVbeが0.6vであ...
おすすめ情報