
こんばんわ。どなたかお知恵を頂ければと思います。
アルインコEP3010(常時20A)を、車用のオーディオ機器が余ってきたので、ホーム用に5.1CHを構築して車用5.1CHプロセッサーとパワーアンプを繋いで使用しておりました。テレビを見ている時や、音楽を聴いているときの電流は常時1A強程度で、ボリュームを上げてサブウーハを結構大きめの音で鳴らしても3A弱程度に振れる程度でした。そのため、機器の容量的には余裕があると思って安心していましたが、先日テレビを普通の音量で聞いていると、突然音が出なくなり機器のメータをみると、電圧の針は正常に振れていますが、電流の針が振れなくなってしまいました。その後、試しにコンセントを抜いて配線を組みなおしてみても、機器のメーターで確認すると、電圧のみ正常に針が振れて、電流の針は振れません。プロセッサーとパワーアンプの両方電源が入らないので、確実に電流が流れていないと思います。これは単純な機器の寿命なのでしょうか。何らかの保護回路が働いたのでしょうか。それとも使用方法がそもそも間違っているのでしょうか。出来れば直したいと思っているので、知識のある方、お知恵を頂けますと有難いです。よろしくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常安定化電源にはプロテクター回路が付いており出力のショート、過電流から保護されるようになって居ますので電源が壊れるとは考えにくいのですが一応電圧計は正常に振れている様ですのでテスターで出力端子に本当に電圧が出ているか確認してみて下さい。
出来れば10オーム20W位のセメント抵抗を電源の出力端子に繋いで12Vなら1.2A流れるはずですのでご確認を。又は別の機器を繋いでみてどうなのか等でも確認出来ますが。先ずテスターで当たるのが簡単でしょう。
電圧が出ていたら機器側の異常となるわけですが、すべての物が一度に壊れるのも考えにくいですし多分電源の出力端子に電圧が出ていない可能性が高いですね。
アドバイス有難うございます。その通りと思いまして、早速本日テスターで計測したところ、電圧が出ているではありませんか。機器の接続は、安定化電源→デジタルプロセッサー→パワーアンプ(リモート連動)でしたので、プロセッサーが壊れてしまったので、リモート電流がパワーアンプに流れずにパワーアンプが作動しなかったと思いました。しかし、プロセッサーの電源線にヒューズが付いていたので見てみると、飛んでいました。お恥ずかしい限りです。今回の事例では全ての機器は壊れていませんでした。
No.2
- 回答日時:
大電流で壊れた恐れがあります。
電源側のドライブ トランジスタとその周囲。 負荷側の出力アンプ周り。下記URLに型名は違うけども直したすごい人がいますので参考にしてみては如何でしょうか。
http://homepage1.nifty.com/jf3dri/musen/tok2/den …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
整流管5U4GBについて
-
LUXMANの(K)MQ60の電源トランス
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
MQ68cのバイアス調整について
-
直流安定化電源 電流が流れない。
-
真空管回路初心者
-
SQ-38FDのバイアス
-
ミリボルトメーター(ノイズメ...
-
電解コンデンサの極性
-
ツェナーダイオードについて
-
トランジスターの良否の見分け、
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
電源コードってガムテープで固...
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
これからZoomを始めたいと思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
整流管 互換球教えて下さい
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
-
シーリングファンの回転をもっ...
-
真空管6AQ8とE88CC
-
真空管の規格の読み方について...
-
電圧の変化を自動的に感知して...
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
プラグインパワーの電源供給の...
-
●電源AC110-120Vのオーディオ...
-
トランジスターの良否の見分け、
-
日本製ミシンを海外で使う際の...
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
出力トランスの導通
-
12AX7ヒーター電源
-
トランジスタのVbeが0.6vであ...
おすすめ情報