No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>三相四線式の100vから200vを取る事はできないのでしょうか?
ではなくて、
電灯・動力共用三相4線式( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%81%AF% … )でしたら。当然取れます。★ただし100Vではありません。
三相4線式( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%9B%B84 … )でしたら、そのままでは取れません。200V以上ありますからトランスが必要です。
単相100Vから200Vの単相なり三相を取り出したら、その逆はインバーターを使用するほうが良いでしょう。
トップメーカーは
⇒インバータ | 製品情報 | 安川電機( http://www.yaskawa.co.jp/product/ac )
No.2
- 回答日時:
電灯・動力共用三相4線式は、こちらです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%81%AF% …
電灯用単相100V・200Vと動力用三相200Vがとれます
電柱間の低圧線が4本張ってある場合
電灯用~単相100V、単相200V、単相3線式(100V・200V)
動力用~三相3線式200Vが引き出せます
需用電力の多い大規模な工場などの三相4線式なら、これになります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%9B%B84 …
動力用三相415Vと電灯用単相240Vがとれます
No.1
- 回答日時:
>三相四線式の100vから…
どこかの大学か企業の実験室でもないかぎり、そんな電気方式はありませんけど。
>200vを取る事は…
低い電圧から高い電圧を取り出すことなど、できません。
変圧器を介さないと無理です。
>単相4線式とはどういうものなの…
そんな電気方式も聞いたことがありませんけど、どんなレベルのお話でしょうか。
工業高校 1年の、電気を習い始めたばかりの方ですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- 電気・ガス・水道業 三相200Vから2線取ってトランスで100vに降圧して容量1kwのヒーターをつけたいんですが、三相の 2 2023/03/05 23:41
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 工学 3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか? 4 2022/04/02 10:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
3相4線100Vのブレーカー選定を教えてください
環境・エネルギー資源
-
三相四線の電源から三相三線の電気機器へ繋ぐ
環境・エネルギー資源
-
-
4
3相4線式発電機の接続の仕方について
環境・エネルギー資源
-
5
三相4線式の、182Vについて
環境・エネルギー資源
-
6
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
7
3相4線100vのニュウトラルの電流は?
環境・エネルギー資源
-
8
タイトランスとは
環境・エネルギー資源
-
9
3相3線100V
環境・エネルギー資源
-
10
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
11
三相三線式と三相四線式の中性線について
環境・エネルギー資源
-
12
3相4線式の電流値計算の仕方
環境・エネルギー資源
-
13
380V 3相4線式の220Vを220V 3相3線式につなぐ方法
環境・エネルギー資源
-
14
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
15
変圧器
IT・エンジニアリング
-
16
3相4線式N相に流れる電流
環境・エネルギー資源
-
17
3相4線380Vの線間電圧について
環境・エネルギー資源
-
18
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
19
三相4線ブレーカーの容量について
環境・エネルギー資源
-
20
三相三線式から単相三線式に変換
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
三相200vから単相200v取...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
電圧が不安定
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電気容量について
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
電線から異音がします
-
LEDって力率悪いですか?
-
記号の意味
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気(交流)で動く製品は電圧...
-
500mAって何ワットですか?
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
2相200Vとはどういうもの...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相200vから単相200v取...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
KwをAに変換
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
タイトランスとは
-
電気容量について
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
変圧器のバンクについて
おすすめ情報
>どこかの大学か企業の実験室でもないかぎり、そんな電気方式はありませんけど。
三相四線式の100/173の方式です
埼玉スーパーアリーナやサンシャインの一部ではこの方式でした。
>低い電圧から高い電圧を取り出すことなど、できません。
>変圧器を介さないと無理です。
単相3線式のように200vとれると思ったのですが、どうなのでしょう?
>そんな電気方式も聞いたことがありませんけど、どんなレベルのお話でしょうか。
>工業高校 1年の、電気を習い始めたばかりの方ですか。
私も聞いただけなので実在するか聞きたかったのです。