重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サッカーのオフサイドについて質問です。味方からパスを受けた選手が例え相手ディフェンスの最終ラインより前の位置にいたとしても、パスが出された瞬間にはオフサイドラインより後ろにいた選手であればオフサイドにならないと聞いたことがあります。(つまりスルーパスが出された後にオフサイドラインを越えてパスを受けたということです。)
では逆の考え方から言って、オフサイドラインより後ろで味方からのパスを受けたとしても、味方からパスを出された瞬間にオフサイドラインより前にいた選手であればやはりオフサイドになるということでしょうか?(つまりパスが出た後に慌ててオフサイドラインより後ろに戻ってパスを受けたということです。)

A 回答 (4件)

ラインを上げて、タイトにする戦略がありますよね、敵より向こう側にいる、それが出来ないルールだから。

    • good
    • 0

理解されているとおりで間違いないです。



以下、参考情報です。
オフサイドは線審が守備側の最終ライン又はボールを保持した攻撃側を上下しながら判定しますが、ゴールラインと平行な位置で判定しないといけないので結構難しいです。一気に逆襲する場面では、プレイヤーの足が速いので、アマチュアの線審では斜めの位置で判定してしまうことも良くあることです。

昔々、小学校サッカーで線審やった時に、自陣側でボールを奪った子がセンターライン直前でスタートの構えをしていた子のだいぶん前にボールを蹴って、他のプレイヤーは置き去りでその子ひとりだけが飛び出してしまったので、ボールの動きだけを見ているとオフサイドに見える場面がありましたが、私は右手を前に出してオフサイドではないをアピールしてその子と一緒に走ったことがあります。

ハーフタイムで本部に戻ってきた時に、本部の人から「あれはオフサイドだろ」と言われたので、「キックする直前はセンターラインから走ろうとしていたその子を見て、キックした音の後に走り出したのを確認したので、オフサイドではありません。」とキッパリ言い切ったことがあります。
    • good
    • 0

戻りオフサイドと呼ばれ、オフサイドになります!



パスを出されたときにオフサイドポジションにいたらオフサイドです。

基本的に、オフサイドポジションから戻ってきた場合、一連のプレーには
参加できません、
オフサイドポジションにいた選手がパスだけではなくシュートに触った
ときもオフサイドになります。
パス、シュートに限らず、味方が触れたボールは全てパスとおなじ扱いです。
    • good
    • 1

>>味方からパスを出された瞬間にオフサイドラインより前にいた選手であればやはりオフサイドになるということでしょうか?



それはオフサイドになるのだそうです。
たとえば、オフサイドの位置にいるとき、シュートしたボールがキーパーやゴールポストに当たって跳ね返ったのを押し込んだ場合も、オフサイドになるのだそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A