重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MacBook Pro について教えてください。
2013、OSはHigh Sierraです。
モニターの左側が消えてしまいます。
日によって白だったり黒だったりカラフルだったりします。
消える幅も、画像では4cmくらいですが、10cmくらいの幅になることがあります。
これはどこが不具合ですか?
修理に出す場合はどれくらいの金額がかかりますか?
使っているソフトの都合で、新しいMacBookには変えられないので悩んでます。
お手数ですがよろしくお願いします。

「MacBook Pro について教えてく」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • みなさま、ありがとうございますm(_ _)m
    すぐに試したいのですが、充電器とバックアップの都合でまだ試せずにいます。
    ひとつ、追記で、左画面の消えてしまってる部分でもカーソルは動いていて、シャットダウンメニュー部分は消えていますが、手探りと勘でカーソルを合わせてシャットダウンはできています。
    というのは、モニターの問題なのかな…とみなさんの回答を拝見して思いました。いかがでしょうか??
    色々とすみませんがよろしくお願いします。

      補足日時:2025/03/19 09:38

A 回答 (5件)

No2です。



あくまで、起きている症状や、自分の知見から、MBPの液晶ドライバーの不具合の可能性が高いという判断をしていますが、実際に外部モニターに接続し確認してみないと、その問題か、GPU関連の問題なのかどうかは、切り分けできない。というのが正直なところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビに繋ぐ線がなくてまだ出来ていませんが、丁寧に教えてくださりありがとうございました。
がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/22 13:15

2つ可能性があり、


・モニターが死んでいる
・MacあるあるのGPUが死んでいる

前者であればモニターを買ってHDMIで繋げばOKです、とりあえずモニターがないならテレビに繋いで見てどうなるか試してみると良いでしょう(テレビに映るなら画面の故障、テレビでも同じ症状ならGPUの故障)

後者なら中古で同製品を探すのが良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2025/03/22 13:13

電気関係の不具合のリセットを試そう


PRAMのクリアー
Macを再起動したらすぐに、以下のキーを20秒ほど押しましょう: 「Option」+「Command」+「P」+「R」を(同時に)押します
SMCをリセット
Macをシステム終了します。
内蔵キーボードで、以下のキーをすべて長押しします。
キーボードの左側の「shift」キー
キーボードの左側の「control」キー
キーボードの左側の「option(Alt)」キー
長押ししている間に電源ボタンも長押しして、約10秒間押し続けます。
すべてのキーを放し、Macの電源を入れます。

https://macpaw.com/ja/how-to/screen-flickering-mac
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2025/03/22 13:13

Mac系で多いのは、熱や経年劣化によるハンダのクラックで接触不良が起きるトラブルです



GPUのハンダの接触不良は、画面全体に起きるので、質問者さんの場合、液晶パネルのドライバーの不具合だと思いますが、こればかりは何ともいえません


液晶のドライバーの不具合であれば、外部モニターへの表示は問題ない可能性があるので、外部モニターに表示すれば正常に表示できると思うので、とりあえず、それが確認できれば、外部モニター接続で運用する方法だと思います

ただ、GPU側の不具合であれば、外部モニターに接続しても同じ部分の表示がおかしくなるでしょう

リフローで修理できると思いますが、まともな店を探すのが、一番大変なので、それに関していえば何ともいえません。YouTubeで修理している動画をアップしているようなところにお願いする方法が良いとは思います

もしくは、同じMBPの中古を購入し、タイムマシンで移行する方法が一番ある以下もしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2025/03/22 13:13

2013のMBPはアップルでも修理を受け付けていませんし、お近くの野良ショップで修理見積もりを出してもらうしかありません。



ここで金額を回答してもらったとしても、どれも根拠ゼロです。

おそらく、32ビットアプリか古いAdobe製品をお使いになりたいのかもしれませんが、修理にコストを掛けるくらいなら同年代の中古を探して買った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2025/03/22 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A