重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世間の皆様は電車で1時間くらいかかる職場まで毎日、行ってる人が多いから意外と平気なのでしょうか?

体、体力がもつかな、と心配ですが。

A 回答 (8件)

若い頃、超満員電車1時間15分の通勤をしてましたが、アホらしいです。


その苦行には1円も給料出ません。
40分の場所に転勤になったら朝も帰りもすごーく楽になりました。
    • good
    • 0

普通の体力があれば大丈夫だと思います。


実際老いも若きも1時間ぐらい通勤してますからね。
私は35分の電車通勤と20分の徒歩があります。
55分で着くかといえばつかず1時間5分ぐらいですかね。
あなたの体力が持つかどうかはあなたにしか分かりませんが病気などがなく 普通の体力があればいずれ慣れますよ。
辛いのは最初だけです。
頑張ってみてください。
    • good
    • 0

1時間以上、通勤する人は大勢いるのは事実ですが、


大変なことも事実です。

1時間の中身もありますよね。

1 ずっと立って乗る。  始発から終点まで座る。
2 乗る電車は1本。  乗り換えが3回ある。
3 田舎から都会に行く。と、行きも帰りも混んでいる。
  都会から田舎に行く。と、行きも帰りも少しは空いている。
    • good
    • 0

地獄でしょ



絶対にしません

学校が遠かったので辛いのが身に染みました。必ずしないような職場を選択します

毎日高級車で出勤ですよ

ヘトヘトで出社してもパフォーマンスは発揮出来ません。非合理的です。

通勤で疲れるのは本末転倒です!
    • good
    • 0

1時間どころか1時間半前後以内なら普通だよ。

一般的な体力の人なら普通に持ちます。
てか、あなたは関東の方ですね。関東弁丸出しなので。
    • good
    • 3

1時間くらいの通勤時間なら、それほど遠く無く、普通です。


私も働いていた頃は、電車の乗車時間は30分くらいでしたが、自宅から駅まで、駅から職場までは、徒歩でそれぞれ15分くらいかかりましたから、
トータルの通勤時間は1時間くらいでした。
 もっと通勤時間の長い方も多くおられました。
    • good
    • 0

会社の近くに住むと、いいように使われる。



何かあるたびに上司に呼びだされて使われる。

上司の私用で呼び出されたのを機に、電車で1時間くらいかかる所へ引っ越しました。

おかげで呼び出し無くなりました。
    • good
    • 1

お金を貰うためですから仕方がありません。

テレビ番組では四時間以上かけて学校に通っている人も居ます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A