重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

似た者同士が仲良くなると言いますが、本当にそうなります。特に、学力とか経済面でそうなります。
なぜですか?

A君は、TOEIC900点で、メンサ会員です。アラフォーです。日本人です。年収は700万円です。超安定職です。

A君は東南アジアで年収60万円くらいの若い美女と結婚しようと頑張ってました。ことごとく失敗に終わりました。特に経済的なことで揉めたり合わないようです。

結局、A君は、年収2000万円の日本在住の20代中盤の美しい台湾女性と東南アジア旅行に行くことになりました。そして、現地で、外資系企業勤務のアラサーの超高学歴女性と食事することになりました。
当初狙っていた、年収60万円くらいの若い美女とは全くうまくいきません。

どうしてこうなるんですか?意図とは全く違う結果になっています。

A 回答 (4件)

生活環境が遠い相手の場合は、相手の文化・価値観などについて全く無知である場合が多い。


そういう相手と仲良くなりたいのであれば、その意図が不明なのはさておき、しっかりと勉強するなりその境遇に身を置いて体験してみるなりの努力が必要でしょう。

そんな相手と直ぐに上手くいかないのは当たり前です。質問文を拝見する限り単なる努力不足としか思えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。相手の国の人とたくさん関わることで、かかわる人たちの一般的な考え方はわかったようです。とにかく今を重視して、未来のことはあまり考えないようです。10年計画とかそういうのはないようです。今が楽しいかどうかが最も大切なようです。計画性がなく、その場しのぎで、損して得を取るような思考はないようです。また、嘘八百で、信頼を稼ぐことを知らないようです。
全体的に性格は、正反対であり、合うような人はいないそうです。
また、テイカーが圧倒的に多くて、ギブすることをしない人ばかりのようです。経済的なことでたびたび口論になるようです。

お礼日時:2025/03/19 20:42

単なる感ですが


話したがる内容が合う人同士は長続きするんだと思います。見た目だけだと一時的には付き合っても互いにつまらなくなるでしょう。
例えば片方が高度な難しい話が好きで、パートナーが可愛いものの話しをしたがるとかでは続かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。経済的なことが主な要因のようです。一方的に与える関係になり、ギブアンドテイクが成立しないそうです。また、公的書類の申請などで、何回説明しても、理解してもらえないようです。また、長期的な視点から物事の損得を説明しても、短期的な視点しか持ち合わせないようです。

お礼日時:2025/03/19 20:36

東大生がモテないのと少しだけ似てるかもしれません。


東大生は大抵、実家も金持ち・本人も有望、しかし あのキモさには耐えられません。ほとんどの人は、そこそこの能力や金でいい、共働きになってもいい、キモくない人を選びます。
多分、若い東南アジア美女も同じ心境だったのでは。
エグゼクティブ女性も普通の男性にはモテませんから、似た者同士、と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一方的に与える関係になってしまうようです。あと、長期的な視点で物事を見れないそうです。また、公的な書類の申請などで、相手が何回説明しても理解できず、喧嘩になるようです。

お礼日時:2025/03/19 20:33

そんなこと、必然性がないので


たまたまです。
考え出したらきりがないので、
そんな事もあるんだと
受け入れるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どうやら経済的なことで揉めるようです。ギブアンドテイクが成立しないらしいです。

お礼日時:2025/03/19 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A