電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚式された方に質問です。
挙式と披露宴ではウェディングドレスとカラードレスを着る予定です。
そこで前撮りを和装のみにするのか、それともオープニングムービーやウェルカムボードなどの素材の為にも和装洋装どっちも撮るか検討しています。

結婚式を終えた先輩方は、どのようにしたか教えて欲しいです!

A 回答 (4件)

昔は、花嫁の写真って、結婚式をするにあたり衣装を着て、その写真を撮るという流れであり、ツーショットと親族写真くらいだったのですが、15年くらい前から? 前撮りとかウェディングフォトとか、結婚式の前後でもないのに写真を撮るのが、流行り出したのは。



他人からみると、いかにお金をつかわせるかにしかみえないのだけど、他人のお金と時間をつかわせる結婚式とちがって、前撮りやウェディングフォトは、新郎新婦のお金をつかうだけのことなので、あなたの思うように好きなようにすればよいです。

たった1枚の写真や数枚のスライドショーのために?十万もかける。
でも、一般庶民の女性が、ドレスや豪華な着物を着て着飾れるのは、一生に1回しかありません。
結婚写真は、あとから撮るものではなく、今しか撮れないものです。
なかには、何年もあとに撮る人もいますが、さしたる事情もないなら、どうかと思いますわ。

予算が許す範囲で、好きなだけ写真を撮ったらどうですか。
    • good
    • 1

余裕があるなら両方着用したらいいですが、


私は結婚式にもお金をかけましたが、
結婚式よりもっと他に(新婚旅行のホテルのグレードや、飛行機の座席)お金をかけたら良かったって思いますが、本人次第だと思います。
ちなみに、結婚後の方がどんどんお金が必要ですよ。
    • good
    • 1

えーっとね、そんなもん当人以外はどーーでも良いです、何なら何着てきたかなんて記憶にございません

    • good
    • 1

金銭的に余裕があるなら、両方でも良いと思いますよ。


記念ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A