電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽天ポイントについて
毎月10万円行くか行かないかくらい楽天カードを使っています。
毎月どのくらいポイントが貰えているか分かりませんが、会員ランクは基本プラチナで稀にダイヤモンドになります。
どんな特典があるのかも分かりませんが毎月最高ランクのダイヤモンドを維持したいです。
(いつも獲得ポイントが後500ポイントくらい足りないです...)
こういう特典がある!とかこうしたらポイント沢山貰える!とかお得な〜みたいなのがあれば教えて欲しいです。

※楽天市場はほとんど使いません。

A 回答 (3件)

> 毎月どのくらいポイントが貰えているか分かりませんが、会員ランクは基本プラチナで稀にダイヤモンドになります。



楽天カードのWebサイトで楽天e-NAVIにログインすれば簡単にわかります。

https://www.rakuten-card.co.jp/

ちなみにカード支払い100円につき1ポイントだったかと。


> どんな特典があるのかも分かりませんが毎月最高ランクのダイヤモンドを維持したいです。

特典に関しては毎月のように特典案内ページへのリンクを示したメールが来たりしているはずです。
ダイヤモンド会員の資格維持に関しては以下参考に。

https://event.rakuten.co.jp/family/story/article …

いずれもちょっと検索すればわかることですが。。。(^^;
    • good
    • 0

プラチナとかダイヤモンドとかは、楽天カードの会員ランクではなくて、楽天会員のランクです。

楽天市場か楽天トラベルを使わない人にとってはほとんど意味がありません。例えば、毎月18日に楽天市場で買い物した時に貰えるポイントは、ゴールドで2倍、プラチナで3倍、ダイヤモンドで4倍になります。

楽天カード会員にとって意味があるのは、プラチナ以上で適用される楽天ETCカードの年会費無料だけです。あなたがプラチナをキープしてるのであれば、ブラックを目指す必要はありません。
    • good
    • 2

楽天内でお買い物はトップ画面から入ってその日に使えるキャンペーンをエントリーしてから買い物する。


市場内5と0の日はポイント増えます。
野球と何かの楽天プロスポーツチーム勝つとポイント増える日があるのでそれも毎回エントリーする。
月初めにカードのe-NAVIアプリに入って楽天カードのキャンペーン該当するものをエントリーする。
楽天Payのチーャジを楽天カード自動にしておく、楽天Payの使える店舗は楽天カードでなく楽天Payを使うと、楽天Payと楽天カードのポイントダブルで貰える。
引き落としを楽天銀行にするともっと貰える。
楽天証券も、他にもまだまだ色々細かく貰える仕組みがあるけど、使えそうなら登録してみると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A