
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは、日本人の秩序感を「いきやすいから」「人に嫌われるのを恐れて我慢しているだけ」という非常に単純な二択で捉え、安易なレッテル貼りをしようとしているように見受けられます。
まるで日本人はロボットのように、損得勘定や保身だけで行動するとでも言いたいのでしょうか?「秩序がある人たちばっかり」という断定も事実に基づいているとは言い難く、多様な価値観や行動様式を持つ人々が存在することを無視しています。あたかも日本社会全体が均質で、個人の内面や自律的な意識を考慮していない乱暴な決めつけです。
秩序を保つことは、社会生活を円滑にする上で一定の重要性を持つのは当然ですが、それを「いきやすいから」という利己的な理由や、「人に嫌われたくない」という受動的な理由だけに還元するのは、あまりにも表面的で思考停止と言わざるを得ません。
日本人が秩序を重んじる背景には、歴史的な文化や社会構造、教育、倫理観など、複雑な要因が絡み合っています。それらを一面的に捉え、安易な批判に繋げようとする姿勢には、知的な怠慢すら感じられます。
もし本気でこの問いについて考えたいのであれば、「なぜそう思うのか」という根拠を示すべきですし、多様な視点から多角的に考察する努力をすべきでしょう。表面的で短絡的な質問を投げかける前に、ご自身の思考の浅さを省みるべきです。
No.8
- 回答日時:
歴史の違いですかね。
ヨーロッパは民族が多く絶え間なく戦争をして領土の奪い合いをしてきたのに対し、日本はみんなで力を合わせて野山を切り開き田んぼを耕してきた。
だからきっと考え方も行動様式も保守的なのです。
No.7
- 回答日時:
最近気が付いたのですが、日本人って「他国や異民族に侵略される恐怖感」を持ってないのです。
もちろん今の移民問題のような騒ぎはありますが、どちらかというと「ルールを守れない連中が嫌だ」というのが中心で「異民族に侵略されて支配される」という認識はほとんどありません。つまり日本人は「日本人同士でやっていくしかない」という同調意識がものすごく強いわけです。
その上で宗教的な面をふくめて社会的なヒエラルキーが少なく「自分の身分が低いから、俺は虐げられている」というような開き直りを持ちにくい社会でもあります。
逆をいえば「誰でも社会の中で認められるはず」という前提の社会で、この点、たとえばキリスト教国内でのイスラム教徒の社会的地位や某共産国における地方戸籍者の地位とは全く違い「お互い理解できるはずなんだから、ちゃんとしよう」と言う同調圧力も強いし、道徳観も日本全国で一律なので「社会をみんなで良くしよう」という認識が強いのだと思います。
No.6
- 回答日時:
周りがみんなそうだからその方がラクだし話も早いってのはあるでしょうね。
日本人の秩序ある感覚でヨーロッパなりアメリカなりにいると凄く居心地悪いしなじめないと思いますから。
じゃあなぜ日本人は世界の中でも秩序や礼儀を重んじるのか。そこはわからないですね。昔からの日本人のアイデンティティとしか。
ただ、大陸に比べて、島国はどこにも「逃げ」がきかないので、協調や体裁を重んじる気質になり易いという話は聞いたことありますね。あくまで一つの考え方ですが。確かに、イギリスや北欧なんかは日本人よりはずっと個人主義とは言え、ヨーロッパ大陸の真ん中の国に比べて、人目やルールを気にする傾向が強いように見えます。
No.5
- 回答日時:
日本は災害の多い国であり、昔は洪水や台風などで家が壊されて、鉄砲水で遭難して死ぬこともよくありました。
だからこそ、いざというときに協力できるよう、周辺の住民とコミュニケーションを取って、地域のコミュニティを作ったりルール作りをして、集団で行動できる体制を整えてきているのです。
海外のように自分勝手な人間ばかりだったら、地域は崩壊していたでしょう。
No.3
- 回答日時:
こう・・・元々農耕民族であり、江戸時代には5人組やら一族の結束やらで連帯責任を強いられてきた歴史も関係しているんじゃないですかね。
現代も小学校から集団で行動できるように教育される。
集団の輪を乱す事を悪とし、遅刻早退は許されず。順番を守りしっかりと待つ。
他人に迷惑をかけない。
確かに自由は制限されますが、災害時など暴動を起こさずに行動出来るメリットもあるのではないでしょうか。
故に、秩序を守らない外国人や移民などは受け入れがたい国ではあると思いますが、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
最近兵庫県から茨城県に引っ越したのですがスーパーに行くと卵も兵庫県より150円ほど高かったり肉の値段
その他(悩み相談・人生相談)
-
山を舐めるなおじさん という言葉がなぜ生まれるのか?
登山・トレッキング
-
-
4
皇室制度が崩壊したら、、、
その他(社会科学)
-
5
去年行われた兵庫県知事選挙で、県内の22の市長が市長会にて連名で稲村和美さん(52)への支持を表明し
政治
-
6
撮り鉄はたくさんいるのに、撮り飛行機とか撮りバス、撮りタクシー、撮りダンプカー、撮りウーバーイーツと
貨物自動車・業務用車両
-
7
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
8
自民党の安倍晋三のお友達が次々と破滅していくのはなぜ? 【中居正広、松本人志、フジテレビ】
政治
-
9
今、国会で議論されている103万円の壁が、与党(宮沢氏)の提案する123万円で落ち着いた場合は、国民
政治
-
10
徴兵制に賛成する現代日本男児が少ないのはなぜ??ロヒンギャ難民やパレスチナ難民みたいになっても構わな
戦争・テロ・デモ
-
11
ここの回答者ってなんで高圧的なんですか?怖いです。
教えて!goo
-
12
夫婦別姓が続くと何故祖先が分からなくなるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
13
何故日本でメジャーが開幕戦するんですか?金儲けたいからってここまでやるなんておかしいですよ。
野球
-
14
秋元康って声優に対し全く興味関心がないのですか。今のところアイドル声優のプロデュース実績なしです。
声優
-
15
スパや銭湯に行くとこの体はいずれ彼のものになるんだな~ とか思います。 身も心も彼のものになりたい!
デート・キス
-
16
イギリスのラーメンは約4,000円ですがハイパーインフレ。日本がそうなったらラーメン食べますか。
経済
-
17
西友で「きざみ九条ネギ」が売られなくなったのは何故ですか? わかる方のみ回答お願いします。
食べ物・食材
-
18
日本人なら、一度は富士山に登った方がいい?
登山・トレッキング
-
19
表現の自由と著作権について
知的財産権
-
20
東京の地上波テレビ局を新規開設できないのは総務省が既存のテレビ局から賄賂を受け取っているからですか?
その他(テレビ・ラジオ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報