A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
?車はすべてのことを言うんでしょ。
軽自動車も普通車もトラックもダンプもトレーラーも全て車です。
言ってしまうと動物、これはすべての動いている生き物を指しますよねそういうことです。
馬鹿にするわけじゃないけどあなたはおいくつですか小学生かな?
総称で車と言うのです。
No.3
- 回答日時:
違わないと思います。
乗用車は四輪車で、普通一種免許で運転可能な人を乗せる事が主体の、いわゆる自家用車のことを指します。
車は、運転免許で動かせられる(四輪以外のバスもトラックも含む)車の総称で、乗用車はその中に含まれています。
乗用車を省略した呼び方が車、で良いかと。
No.2
- 回答日時:
車=荷車・電車・自動車・人力車(じんりきしゃ)など、車輪を回して移動する仕掛けの物の総称ですね。
乗用車=主に人の移動を目的とした自動車です。道交法では定員が10人以下のものを指しバスなどの乗合自動車は乗用車に含まれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「先生に聞いた」は「先生から聞いた」と意味同じですか
日本語
-
トンチンカンの語源を教えて下さい。
日本語
-
「見られてください」という敬語、合ってますか?
日本語
-
-
4
犬が足にかみついた 「に」について
日本語
-
5
「他人の褌で相撲を取る」という言葉がありますが 他人の筆記用具を借りて試験を受ける事を指す言葉ですか
日本語
-
6
支那そばという名前について
日本語
-
7
方言についての質問です。 長野県の私の住む地域では、語尾に「~ら」つけてしまいます。例えば「行けるら
日本語
-
8
日本語を教えてください。 『弱い犬ほどよく吠える』という言葉があります。 この言葉は、実際の政治で当
日本語
-
9
なんという字でしょうか
日本語
-
10
マニュアル車の運転についてです。(主は最近教習所に通い始めた者です。)私はクランクが苦手なのですが、
運転免許・教習所
-
11
じとぢ、じゃとぢゃ
日本語
-
12
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
13
『がちんこ』の『が』の漢字は『我』ですか。
日本語
-
14
「新鮮じゃない牛乳」は「古い牛乳」と言い方できますか
日本語
-
15
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
16
A:漢字が「 」わかりますか。B:50ぐらいわかります。 質問:「 」に「いくつ」が正しい答えですが
日本語
-
17
「非常に」とは肯定の意味合いで使われますか?
日本語
-
18
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
19
助詞について聞きたいです。「ベドナムを旅行する」と「ベドナムへ旅行する」と「ベドナムに旅行する」はど
日本語
-
20
百万ドルの夜景とはどういう意味なのでしょうかよろしくお教えください
地理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「見損なう」の使い方
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
血を流すリンゴ
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
読解力を身に付けたいです
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
国語辞典のありよう
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
歯を見せて悔しがる表現
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
「Battle of West Star」のもと
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「パパンパパパ」の意味
おすすめ情報