
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>先日ようやくその庭の雪が消えた
ならば、もう少し待っていれば出てくるでしょう。
新潟市在住ですが、チューリップは5センチほどに成長しています。水仙の花はまだ蕾状態ですね。いずれも地植えです。
No.2
- 回答日時:
そろそろです。
チューリップの芽が出る時期は、地域や気候条件によって異なりますが、通常、秋に植えた球根からは冬を越して早春(2月から3月頃)に芽が出始めます。寒冷地ではもう少し遅れる場合もあります。芽が出るためには、一定期間の寒さ(いわゆる「春化処理」)が必要です。この寒さが春に成長を促します。
ちなみに、東京都練馬区のような気候では、例年2月末から3月初め頃に芽が見え始めることが多いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
花の名前を教えてください。 ①と②番号をつけました。
ガーデニング・家庭菜園
-
3/21現在、ミニトマトの苗を外に植えることで悩んでいます。
ガーデニング・家庭菜園
-
インゲンをこれから植える場合、畑に直接ですか?種は1粒ではダメなのですか?カラスが来るのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
●500mlくらいのシリンジで先端が20センチくらい
DIY・エクステリア
-
5
庭の土を掘ったら出てきたんですけど、これはじゃがいもですかね? 根が出た部分と皮をコンポストしたんで
ガーデニング・家庭菜園
-
6
床にできた↓のような深さの傷は、DIYなどの経験がない素人でも補修できますか?
DIY・エクステリア
-
7
これは大葉(あおしそ)ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
これは桑でしょうか
ガーデニング・家庭菜園
-
9
庭のブドウを食べにくる動物?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
せりの水耕栽培について 根だけでなく、茎まで水につけても大丈夫でしょうか? やはり根だけのほうがいい
ガーデニング・家庭菜園
-
11
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
12
ダイソーで買ったこの肥料何ヶ月持つんですかね普通1ヶ月とか2ヶ月とか書いてますけどね。使い難いですね
ガーデニング・家庭菜園
-
13
ナスとピーマンなら、どちらが育てやすいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
買い手のない土地・建物・田畑
相続・譲渡・売却
-
15
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
一戸建て
-
16
ひまわり畑ありますが 毎年ひまわり畑になってますが あれは自然の循環で毎年ひまわりが咲いてるんでしょ
ガーデニング・家庭菜園
-
17
隣家との距離
その他(住宅・住まい)
-
18
イオンなどショッピングモールにいる不審者
防犯・セキュリティ
-
19
黒檀のダンス 剥がれ
DIY・エクステリア
-
20
毎回、ガス代が高いのですが 朝と夜では、ガス代が違うのでしょうか? 朝の方が高いのでしょうか? 私は
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑の黒いビニールマルチは外し...
-
ミニバラについて
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
観葉植物について
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
バナーネが実を付けません
-
植えた茄子の葉にシワがよって...
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
庭木の表皮に変なものが貼り付...
-
スイカの収穫時期について教え...
-
塩1kgで庭の雑草どれくらいかれ...
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
山椒の葉が黄色くなった
-
柿の木を家庭菜園で育てていま...
-
植物につく虫の量が今年はすご...
-
モミジの品種名を教えて下さい
-
カラマツの芽
-
イネ科植物 名前を教えてくださ...
-
この花
-
トマトが黄色くなるのはどうし...
おすすめ情報