電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「アメリカンブルー」 について。

去年、花が 終わって 切り戻しを
して 家の 中で 冬越し しました。
3月になって 外(軒下)に 出したのですが きょうまで 枯れた? ような状態です。
5鉢 ありますが みな 根 は 張ってるのですが。
切り戻しを した時 土も かえました。

もう一度 植え替えようか? と。

新芽 は 出ますか ? (^^;

A 回答 (5件)

浜さん、こんばんは



アメリカンブルーが冬に家屋で切り戻しをした後に春に弱っている場合は、寒さに弱っている可能性があります
 
今月はついこの間まで寒かったですからね
春先は室内の窓際に置き、日当たりの良いときは外に出すなど、過保護に扱ってみて下さい

回復して花をたくさん咲かせたい場合は、春から秋にかけて固形肥料もしくは液状肥料を株元に与えて下さい

枯れたように見える姿でも、根元から新芽が出てくる可能性があります
様子見して下さいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。(^_^)

親切、丁寧な 回答 ありがとう!です。
この花 3年目 に なります。
昨年は 肥料 なるもの まったく
与えて いませんでした。(。>д<)
たまに やさお酢 を。(^^;
まだまた 愛情?が 足りませんでした。
苗 も 安価で 手っ取り早いかと
ホームセンター 覗いてみたのですが まだ 出回ってなくて、いや苗よりも この花 咲かせたい と。(笑)
過保護 大事なんですね。

ありがとうございました!(^_^)
早速 固形、液体肥料 買いに
走ります。(笑)

お礼日時:2025/03/24 07:20

No.4です。



誤解を招きそうな表現があったので訂正します。

>今冬は氷点下の日が(誤)

>今冬は最低気温が氷点下の日が(正)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解しました。

ありがとうございました!
(*^▽^)/★*☆♪

お礼日時:2025/03/24 16:22

90%以上の確率で芽は出ると思います。



こちらは関東南部の海に近い温暖なところに
住んでいますが、今冬は氷点下の日が
14、5日ありました。(気象庁のページで確認)
うちには2鉢のアメリカンブルーがあり
どちらもずっと戸外に置いたままでしたが
今朝、見たら、1鉢のほうは
葉が出てきていました。
2年くらい植えっぱなしの鉢で
切り戻しもせずに冬越ししました。

下のほうから葉が出てきていますが
切り戻しをしていないので
どちらの鉢も枯れた葉がついた枯れた茎が
たくさん生えた状態です。
これまでもこんな状態から
ちゃんと暖かくなるにつれて
葉が出てきていました。

これまでの経験からすると
アメリカンブルーは意外に丈夫です。

根がしっかりしているなら
大丈夫でしょう。
気長に待ってください。

植え替えは葉がたくさん出て
株の勢いがよくなったときがいいでしょう。
うちの場合、5月ごろにでも
育ち具合を見て植え替えようかなと思っています。

そのとき折れたりした茎を
そのまま土にさすだけでも
根が生えてきて
増やすことができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう ございます!

感謝します!(^_^)

お礼日時:2025/03/24 14:51

追記します



上の方が完全に茶色になり枯れてるなら
摘芯したり切り戻ししたりして形を整えて下さい

またはバッサリとカットしてあげると風通しも良くなり新しい茎が伸び新芽が出てきます

寒さ(特に夜の)が原因だと思います
耐寒性が低いので
一律に暖かくなると大丈夫です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに 昨年は 花付き が いまいち?で また 新しい苗 買えばいいや と 思ってましたが。

も一度 挑戦 してみます。
ありがとう!でした。(^_^)

お礼日時:2025/03/24 07:31

こんなの見つけたよぉん(៸៸>∀<៸៸)


https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detai …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(⌒‐⌒)ニッコリ ありがとね~♪

「みんなの 趣味の 園芸」
いちばん 解りやすくて お手本?に しています。(笑)

何度も 読んでは みたのですが。
貧乏性 ? が出て 古い土 そのまま使ったり 休眠中 の 水やり?
かなあ とか。

時期的には もしかしたら まだ
望みが あるかなあ? と。(笑)

回答、ありがとうございました! 感謝します。(^_^)

お礼日時:2025/03/23 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!