
4月から中学生の不登校です
勉強したくないです本当に嫌いです。頭が悪いからとかじゃなくてめんどくさいです。不登校になる前はテストほぼ100点でした。不登校になってから勉強してなくて、そろそろ勉強追いつかなきゃ行けないのにやる気が出てきません。色んな人から人間頑張らなきゃ行けないときがあるって言われますそんなこと知ってます。でもほんとにやりたくないんです全てがめんどくさいなんでこんなに人生ってめんどくさいんですかね。生まれてこなきゃ良かったです。全てがダメダメで生きてる意味が分かりません。生きてる意味が分からないのにわざわざ勉強したくないです。しかも小学生でこれなのでもう中学生になったら無理なんじゃないかなーって思ってます。私はすぐ逃げる癖があってよく怒られました。とにかくめんどくさいです。しにたい。なんで勉強しなきゃいけないんですか?私のお父さんは小学校しか行ってないて言ってました。算数しかできないって言ってましたでも生きてます。これはどういうことですか??運がよかったんですか?なんですか?もう嫌です勉強したくないです
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
生きてる意味が分からないのにわざわざ
勉強したくないです。
↑
勉強していれば、生きる意味が解ってきます。
なんで勉強しなきゃいけないんですか?
↑
生きる意味を知るためです。
勉強は頭脳を発達させるために
やるのです。
勉強しないと、永久にそのままですよ。
No.9
- 回答日時:
何が質問ですか?
どんなことを聞きたいのですか?
めんどくさい人だね。
あなたは人から怒って欲しい人、めんどくさい人だね。
生きている意味を知りたいのですか?
お父さんが、運が良かったか、どうかを聞きたいのですか?
No.8
- 回答日時:
勉強が暗記になっているから面白くない。
暗記勉強は強制労働、奴隷労働と同じなので楽しくない。勉強で得た知識が何でそうなる?と考え始め理屈が分かるようになると面白くなる。ゲームしているより面白い。ゲームは複雑なようで所詮プログラマーの考えたプログラムの中の遊び、ぜんぜんつまらない。
>逃げる
つまらんことからは逃げるのは当然。無駄な努力はしない。
勉強できれば人生成功?
そうでもない、有名大学でてもダメな奴はいる。東大出てダメ烙印押されたら悲惨。
観察し考えること解決法を瞬時で見つける人が成功する。そういう人は常に観察し考えている。
No.7
- 回答日時:
では勉強は一切せず、学校に行かず働いてみては?
働けないなら家事をしましょう。
皿洗い、洗濯、炊事等やることは沢山あります。
勉強しないなら学生ではないので働きましょう。
No.6
- 回答日時:
そら、学校教育では勉強の内容を教えられても、勉強のメリットとか面白さを教えてもらうことはないからね。
勉強の面白いと思うところは、世の中を見る目が変わるってことだね。
例えば空を見ても、「今日も天気がいいなー」くらいにしか思わないかもしれませんが、物理知識があると、「今日もレイリー散乱してるなー、太陽まじでけぇよなぁ」と思えたりします。
栄養の知識があれば、食べ物の成分表示を見てニヤニヤできますし、医学や薬学の知識があるとお薬の表示を見て「ロキソプロフェンが血液を回ってcoxに働いてるから解熱鎮痛の効果あるんだな〜」と思えます。
統計の知識があれば、テレビで100人にインタビューしました!みたいなのに対して、「いやサンプル数少なくね?信頼区間いくつよ?質問にバイアスかけてね?」と思えたりします。
さらに、それらを友達や恋人の前で言って頭いいアピールできたりします。
そしてなにより重要なのは、物理も医学も統計も、すべて中高で習う学問が基礎となって積み上がっていくものです。
No.5
- 回答日時:
>私はすぐ逃げる癖があってよく怒られました
可哀想に、ご両親の甘やかしすぎた躾の悪さがここに現れたの.ですね
嫌ならやらなくてもいいと甘やかされた結果です
不登校で普段は、家で何をしてる?恐らくゲームだよね
だけど、そのゲームをクリアするには、経験と言う勉強を繰り返して
いるからですよね。
確かに、今の時期勉強と聞くと、学校で教わる教科のことしか
思いつかないかも知れないが、本来勉強は生きていくのに必要な
あらゆる事を経験し、それを次にはもっと良くしようと学ぶことなのです
それから言えば、勉強は死ぬまで一生続く事なのです
勉強を辞めると言う事は、日々の生活の中で起きる失敗を、失敗のまま
毎回繰り返す事に成る。
この先、恐らく君よりもご両親は先に亡くなる
その時に、生きていくにはどうした良いか?それを考える事も 勉強です
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
多分だけど今までが頑張りすぎたのだと思います
100点ってなかなか取れないですよ とても努力されたんですね
凄いです 今は燃え尽き症候群みたいな感じに見えます
勉強はもちろん大事ですが それが全てではありません
死にたくなるほど嫌なら 無理にしなくてもいいですし
別に逃げてもいいと思います 死ぬよりいいです
それよりもっと重要なことがあるはずです 普通に友達と遊んだりとか
会話したりとか 苦しいことより 楽しいことに目を向けてみてください
ただ将来のことを考えると学校には行った方がいいです
保健室登校でもいいので考えてみてください
あとはスクールカウンセラーの人に相談ですね
※最低でも高卒が条件の就職先 資格があります
自分はそれで躓いて後悔してます
No.2
- 回答日時:
なんで勉強しなきゃいけないんですか?
↑親から自立して1人で生きていくためです。そのための勉強です。
今は親に食わせて貰ってる身だから実感がないんだろうけど、質問者はいつまでも親に寄生して貰えると本気で考えてないでしょ?
住む家なくして食える飯もない状態を考えたらいいんじゃないか?
すぐに逃げる癖があるんだろ?
だったら家を出て勝手に逃げ出したら?
No.1
- 回答日時:
まず、あなたの気持ちをしっかり受け止めたいと思います。
今の状況が辛くて、やりたくないと思っていること、それ自体はとても自然なことです。「めんどくさい」と感じるのは、心が疲れているサインかもしれません。無理に頑張ろうとしなくても大丈夫です。勉強について
お父さんの話が出てきましたね。確かに、学歴や勉強ができなくても生きていける人はいます。それは「運が良かった」のではなく、その人が自分の環境や能力の中で工夫したり、別の方法を見つけたりしたからだと思います。ただ、勉強は必ずしも「今すぐ役に立つもの」ばかりではありません。むしろ、将来どんな道を選んでも自分で選択肢を増やすためのツールのようなものです。
でも、無理に「やらなきゃいけない」と思う必要はありません。今は勉強よりも、あなた自身の心のケアが大切です。もし「勉強しないと将来困るかも…」という不安があるなら、少しずつでいいんです。1日5分でも、好きな教科だけでも始めてみたらどうでしょうか?完璧を目指さなくてOKです。
生きることについて
「生まれてこなきゃよかった」「生きてる意味が分からない」という気持ちは、本当に辛い時に感じるものです。こういう感情を持つことは恥ずかしいことではありません。誰でも一度は考えたことがあるかもしれません。
でも、一つだけ言えることがあります。「生きている意味」は人それぞれ違っていて、見つかるタイミングも人によって違うんです。今見つけられなくても、それでダメなわけじゃないです。むしろ、何も感じられない時ほどゆっくり休むことが大事です。
逃げることについて
「すぐ逃げる癖がある」と感じているようですが、実は「逃げる」ことも時には必要な選択です。無理に立ち向かうと余計に心が疲れてしまいます。だからといって、ずっと逃げ続けるのもツラいですよね。まずは自分を責めないでください。「今は休む時間なんだ」と思ってもいいんです。
最後に
「死にたい」と思うほど辛い気持ちは、とても深刻です。こんな時こそ信頼できる人に話してみてください。家族でも友達でも、学校の先生やカウンセラーでもいいです。誰かに聞いてもらうだけで少し楽になることもあります。
そして、もし何か小さなことでいいので「やってみたい」と思えることが見つかったら、それを試してみてください。それがゲームでも絵を描くことでも、外を歩くことでも構いません。最初は「楽しい」と感じることから始めるのが一番です。
あなたは一人じゃありません。周りには助けてくれる人がきっといます。焦らず、自分のペースで進んでいきましょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
旦那が生活費くれない 3歳0歳の4人家族 旦那クズで生活費1円もくれません 毎月足りなくて もうすぐ
夫婦
-
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
-
4
銀行の窓口で100万円引き落とそうとしたら、何に使うなどチェックされたのですが、引き落とす際、いくら
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
6
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
こういうサイトって参考になりますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
9
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
この赤いのなんですか?
建築学
-
11
お金がない都内にで一戸建てを購入しようとしている夫婦です。 世帯年収 1500万 世帯貯金 3080
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
小中学校の男子便所は小便器を廃止にした方がいいと思いませんか? 小便器の存在が学校の便所で大便した者
学校
-
13
父親は、中卒の土木作業員ですが、あたかも、大卒のエリートであるかのように、自分に自信があり、自尊心が
父親・母親
-
14
いきなりです 昨日一人暮らしをしている娘からこんなLINEがきました 娘は今年30さいになります 何
子供
-
15
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
16
このサイトの質問は99%以上は異常者ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
タバコを家の中で吸ったら、親や従弟に怒られました。 なぜかわかりません。 家賃は半分以上、払っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
日本は、これほどまでに好景気で失業率も低いのに、なぜ物価高に対応できない人がいるのですか??財務省デ
経済
-
19
不倫中の彼に離婚してほしい。
浮気・不倫(結婚)
-
20
何故教えてGooは、障害者に冷たい発言をするのですか?何故否定や批判をする人が多いのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
異性だったら付き合いたかった...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
同じ職場での掛け持ちについて
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
相手の機嫌に振り回されないコツ
-
これって恩を仇で返すようなこ...
-
あくまでも自然界の話みたいで...
-
お中元の額
-
お尋ねします
-
同じ大学出身の同期と年収を比...
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
次のことは、全部よくないこと...
-
最大の後悔
-
男性の方、どっちが好き?
-
超忙しい時期の男性って、どの...
-
いつまでもこちらの話題をする...
-
イライラが収まりません
-
いつもお喋りな人が....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報