電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いきなりです
昨日一人暮らしをしている娘からこんなLINEがきました
娘は今年30さいになります
何か悩みでしょうか?
過去は引きずるな、幸せになれない。と再三にわたり、娘にはお話をしてきましたがやはり、まだいつまでも引きずっているのでしょうか?

↓↓↓


やっぱりどうしても気がかりなこと
があります

余計なお話はしません
私にとっては大切なお話
お話がしたいです

わたしは沢山の本をよみ、関わり方につい て様々な勉強をしました。
大切なこと、本質的なこと、これはわがま
まとかこだわりとは違い本当に大切なこと

お願い

こんなLINEが夜中に、、

最後のお願いとはなんのお願いでしょう。
よくわかりません。

A 回答 (14件中1~10件)

「連絡ありがとう。

いつでも話を聞くよ。電話でもLINEでも。直接会った方がよければそっちに行こうか?」と返信して、寄り添ってあげてください。
とにかく傾聴に徹してください。説教もアドバイスもなしで。
    • good
    • 5

娘でも、何を考えているか分かりません。

家族なら、話し合いも大事です。
    • good
    • 1

ただの厨二病だと思うので、筋トレと勉強を頑張りなさいと伝えてあげたら良いと思います。

    • good
    • 0

話しがしたい、から時間を取ってほしい、、、というお願い。

    • good
    • 0

「まともな日本語を書け」とだけ返信してあげましょう。

    • good
    • 0

夜中の考え事は悲観的・深刻になりがちです。


30歳にもなって思春期の子みたいな相談を親にしてくる関係性に歪みを感じます。
    • good
    • 0

30年親密に関わってきた、母娘の間で判らない事が


一見のここの利用者に、判れと言う事のほうが無茶な話だと
気が付きませんか
    • good
    • 5

多分ですね。


あなたがあまりにも喋り過ぎるので、「たまには黙って私の話しを最後まで聞いてみろ。」

の意ですね。そして多分その全部を聞いたとしても、あなたにとっては意味不明なことなんでしょうが、娘さんも最後まで言い切らないことには、言った甲斐がないのですよ。

なので。

分かったなるべくちゃんと聞く、もし私がペラペラ喋り出したら、ガチャ切りでも立ち去りでも何でもして。

って、お返事すればいいと思いますね。
    • good
    • 2

30歳にもなってこんなポエムみたいなLINEでしか親とコミュニケーションが取れないのですね。



おそらく、親御さんから強い抑圧を受け続けてきたのでしょう。

親との関わり方がわからなくて、いろんな本を読んで、親が間違いであることに気がついて、その気付きを伝えて、いままでの抑圧に対して反抗したいのだと思います。

それは復讐もしくは反撃といった意味合いに近いかもしれません。

抑圧している加害側は抑圧していることに気が付かないので、こんなポエムをもらってもさっぱりイミフになるのだと思われます。

お話がしたいですと言ってるのですから、「じゃあお話しましょう」でいいんじゃないですか。
    • good
    • 2

会って話したいのでしょう。



都合のつく日時を連絡してあげてください。
話す時は、説教はナシで。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A