重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows11でNASをお使いの方に質問します。
NAS上のフォルダの中身が空に表示される現象に悩まされましたが一応それはクリアできました。
ところがフォルダ内のテキストファイルを開こうとダブルクリックすると「ファイルが見当たりません」というエラーがでます。
ちなみに.doc、.xlsx、.pdf、.jpg、.png、.mp3、.wavなどは開くことができます。
どうしてテキストファイルはこうなってしまうのか分かりますでしょうか?
それともテキストファイルも普通に開くことができていますか?
お教えください。
よろしく願い申し上げます。

A 回答 (1件)

テキストファイル(.txt)だけ「ファイルが見当たりません」と表示される原因として、以下の可能性が考えられます。



考えられる原因と対策
①エンコーディングの問題

・NASのファイルシステムとWindowsのエンコーディング(特に日本語の文字コード)が合わず、ファイルが正しく認識されていない可能性。

・対策: 別のテキストエディタ(Notepad++ など)で開く、またはファイル名を変更してみる。

②ファイルパスが長すぎる

・Windowsの制限(260文字)を超えると、ファイルを正常に開けない場合がある。

・対策: NAS上のフォルダを短縮名に変更する、または直接Cドライブにコピーして開く。

③アクセス権限の問題

・テキストファイルの読み取り権限が不足している可能性。

・対策: プロパティから「セキュリティ」設定を確認し、フルコントロールを付与。

上記のやり方でもファイルが復元できない場合、データ復元ソフトの利用をお勧めします。Tenorshare 4DDiGは数多く種類のデータの復元するのに特化したソフトです。

データ復元ソフトTenorshare 4DDiGを無料ダウンロード:https://x.gd/ZVRfz
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
お教えいただいた通り別のテキストエディタ(サクラエディタ)で開きましたところすんなりと開くことができました。
ファイルの関連付けでサクラエディタをデフォルトにしたところダブルクリックでもすんなり開くことができるようになりました。
Windows11のメモ帳はアイコンが変わっただけでなくタブ機能が加わっていますがその辺の改変が影響しているのかもしれないですね。
やっとNASが支障なく使えるようになり感謝しています。

お礼日時:2025/03/26 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A