重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が通園している保育園の先生の異動が、決まりお礼の手紙と一緒に「良かったらLINE下さい」とLINE ID書いて渡しました。

以前先生と夏頃子供の個人懇談の際に、同じアーティスト好きなのがわかり「保護者と先生の関係じゃなかったらLINE交換して〜って言うのに笑」と話すと「来年多分保育園異動すると思うから異動決まったらいいですよ!」「異動なかったら最悪内緒で、クラス担任じゃなくなったら交換しましょ!」と言われてました。
今年3月下旬に先生の異動知り、先生に「先生異動決まったのでLINE交換いいですか?」と確認したら「31日(月)以降なら交換大丈夫ですよ」とのことだったので、手紙にLINE ID書きましたが、どれぐらい待ってLINE追加などなかったら諦めますか?
先生の社交辞令だったかもしれませが、勇気を出して手紙にLINE ID書きました。

A 回答 (3件)

先方から連絡がない限りこちらからの連絡は遠慮しましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/01 09:19

先生、忙しいですからね 忘れたころに連絡くるでしょ


諦めるとかそういう話じゃないです 相手のことを思いやってあげて
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/01 09:19

多くの子供をお世話しています


新しい職場に移動すると多くの保護者から惜しむ声などを言われます
単なる社交辞令
保育園児の親との個人的な交際は不倫行為
誰も返事はしません
保育園にばれたら首です
心配なら旦那様に聞いてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/01 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A