重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

トランプ関税について日本時間の4月3日の午前4時に国ごとの関税率の発表があると聞きましたが,それは相互関税のことですか?
また先日,自動車関税を日本には25%課すと発表がありましたが,相互関税によって25%という税率が変わることはありますか?

A 回答 (3件)

この25%は日本の自動車に限らず、世界からアメリカに輸入される自動車すべてに対して課せられます。


アメリカ国内の工場で製造していない自動車全てにかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/27 15:56

相互関税というのは、貿易相手国との関係において、関税負担が相互に対等になるように関税を課すことを意味します。


トランプが関税云々と言っているのは、この相互関税のことです。
要するに、アメリカに輸入される物品には不当に安い関税がかかっているので、その安い物品のためにアメリカ製品が追いやられているという認識です。
逆に、アメリカから他国に輸出される物品の中には不当に高い関税がかけられて、他国ではアメリカ製品が売れないという認識でもあります。
間抜けな報道官の言う、「米700%」はまさにそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなると,自動車関税25%とは全く別の話で,4/3の各国の関税率の発表によって変動があるというわけではないのですね?

お礼日時:2025/04/02 14:27

何の理念もなく、思い付きだけでころころ変わるトランプの言うことなんか、まともに取り合っても意味がない。

 実際に何か起これば、対症療法で対応していくしかないだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません,まず自動車関税と相互関税の関係性がわかりません。全く別の概念で相互関税があまり高くなかったとしたら,自動車関税25%の税率が低くなったりするのでしょうか?

お礼日時:2025/04/02 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A