
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人であれば、勉強したり体を鍛えることで
五分五分に戦えるでしょうが
貿易は、領土が広く石油や天然ガスなど地下資源が豊富な国が
有利です
もし、大国であるアメリカが
「俺の国のものを買わなかったら、お前の国のものは買わない」
逆に「お前たちにはは、何も売らない」と言ったら
小国では生きていけなくなります
これまでの戦争やテロの大半が、大国のエゴが引き起こしています
先の日本の戦争も鉄や石油を売ってもらえなくなったから
とも言われています
No.10
- 回答日時:
「相互関税」という考え方は、一見公平なように見えますが、経済の現実を考えるとデメリットが多く、むしろ自由貿易のほうが長期的には有利です。
関税を使った報復合戦は貿易戦争を招き、最終的に消費者や企業、経済全体に悪影響を及ぼすため、慎重な政策判断が求められます。「相互関税」の考え方が問題視される理由は以下の通りです。表面的には「お互いに同じ関税率なら公平では?」と思えますが、経済や国際貿易の視点から見ると、以下のようなデメリットが生じます。
1. 貿易戦争を引き起こすリスク
一国が「相手国が〇%の関税をかけるなら、こちらも同じ率でかける」とすると、相手国も「ならばさらに上乗せする」と応酬し、関税の引き上げ合戦(=貿易戦争)に発展することがあります。歴史的に見ても、1930年代のスムート=ホーリー関税法(アメリカ)によって、世界中の関税が高騰し、世界恐慌を悪化させた例があります。
2. 消費者と企業への負担増
関税をかけると、その輸入品の価格が上がり、消費者はより高い価格で商品を買わざるを得なくなります。また、企業が輸入品を原材料や部品として使う場合、製造コストが上昇し、最終的に製品価格が上がります。結果として、消費者や企業が不利益を被ることになります。
3. サプライチェーンの混乱
現代の貿易はグローバルなサプライチェーンに依存しており、多くの国が互いに部品や素材をやり取りしています。相互関税が広がると、企業が生産拠点を移したり、迂回貿易を考えたりする必要が出てきて、コストや物流の負担が増えます。特に高度な製造業ほど影響を受けやすいです。
4. 外交関係の悪化
関税は政治的な対立の道具として使われることもあり、「相互関税」の論理が進むと外交的な摩擦が増えます。一度関税を導入すると、それを撤廃するには長い交渉が必要になり、自由貿易を促進する国際的な枠組み(WTOなど)との整合性も問題になります。
5. 経済成長の鈍化
自由貿易は、各国が比較優位のある産業に特化し、生産性を向上させることで経済全体の成長を促す仕組みです。関税が増えると貿易が減少し、経済の成長率が鈍化するリスクがあります。例えば、TPPやRCEPのような自由貿易協定は、関税を引き下げることで経済圏全体の利益を増やすことを目的としています。
No.5
- 回答日時:
同率というわけにはいきませんよね。
例えば国産和牛とアメリカ産牛肉は、当然品質が違うんですから、これを同率の関税をかけるわけにはいきません。
すごく単純に言えば、日本→アメリカに、和牛1000円+関税300円=1300円で売り、アメリカ→日本に、アメリカ産牛肉1000円+関税300円=1300円で売る・・・
そうなったら、双方にとって肉は格安となって、国内の肉牛農家は疲弊します。
関税というのは国内生産者を守るための手段なので、それが同一関税だったら全く保護されないということになります。
No.4
- 回答日時:
たとえて言うなら、消費税率を20%にするようなものです。
国民みんなが20%一律均等に負担するので問題ないんじゃないの、と思えるかも知れません。でも、これって、お金持ちで裕福な人は平気かも知れませんが、経済的に余裕がなく貧乏している人には死活問題となります。
国同士でも同じで、「相互関税」は聞こえがいいかも知れませんが、資源が豊富で「地産地消」でやって行ける大国にはいいけれど、豊かではなく輸出が頼りの小国は大きなダメージを被ります。
「相互関税」は「力の強い者勝ち」になる制度なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トランプさんは、アメリカがよければ他の国のことは知らないよベー、というスタンスですが、それについて酷
政治
-
80兆円を 関税25%のままで損失を業者に払えば良いのではないかなあ
政治
-
北海道はロシアの領土?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
5
軍事支援なんかするから戦争が長引くとは思いませんか?代理戦争もなくなるし。 トランプ大統領がウクライ
戦争・テロ・デモ
-
6
理工系の修士で大手メーカーで技術職をやっている人より、文系学部卒で三井物産に勤める人の方が
事件・事故
-
7
米国の野望
世界情勢
-
8
トランプ大統領が日本に10%の関税をかけると言っていますがあんまり意味がわかっていません。 つまり日
世界情勢
-
9
次の選挙で、自民党が落ちる可能性は高いですか
政治
-
10
アメリカがロシアと仲良くなりつつありますが、両国がウクライナ侵攻するようになると、日本はウクライナ支
戦争・テロ・デモ
-
11
台湾が、武力侵攻で中国の一部にされるぐらいなら、アメリカの51番目の州になると言い出したら……
世界情勢
-
12
ロシアとウクライナ、どっちが悪いですか? どっちが正義で、どっちが悪ですか?
戦争・テロ・デモ
-
13
米軍基地ていらなくないですか?
世界情勢
-
14
左翼の人は何故原発再稼働を反対するんですか?
環境・エネルギー資源
-
15
なぜ「プロジェクトX」で取り上げる人物というのは偏向しているのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
靖国神社の戦犯について
政治
-
17
自民党と公明党は国民民主党が提案する178万の壁を反対するのですか?
政治
-
18
もし中国が台湾に侵攻したらアメリカは本当に台湾を救う為には参戦しますかウクライナと同じで武器だけを供
戦争・テロ・デモ
-
19
このままアメリカとウクライナが決別したまま、ウクライナがロシアに降伏したとなると、今回のウクライナと
戦争・テロ・デモ
-
20
旭川の事件、当時19歳の被告が23年の懲役になりましたね。未成年の場合、極刑にはできないのでしょうか
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
誰が総理大臣になるべき?
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
国民民主と高市とで連立をしそ...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
石破総理の退陣・・・?
-
自民党は「石破を辞めさせるな...
-
次期総理候補の高市氏について
-
数学の天才とか、天才的コンサ...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
選挙のことで疑問がある
-
風が吹けば桶屋が儲かる → ウク...
-
治安維持法を肯定する参政党の...
-
中国人
-
なんか今回の選挙では空気みた...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
総理官邸前で「石破辞めるな!...
-
どちらに立場がある。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報