
スマホのなかった時代はみなフィルムカメラを使って写真を撮っていましたよね。
その時は撮った写真はアルバムに貼って保存していたので、アルバムがたくさん、
棚を占領しませんでしたか。フエルアルバムなんてあったよね。
旅行に行って写真を数十枚・数百枚撮って来た。
これを全部、アルバムに貼る。
今はそれが全部、スマホの中に入る。でも時々、どのくらい入るのだろう。
全部、溢れず、入るのかと心配になります。
まあ、棚がアルバムで占領されないことはいい気分ですか。
写真家の方はそういう思いありませんか。
スマホを使わない人はやはり写真とフィルムは保存に棚や箱に入れて保存ですか。
現像・焼き付けも一々写真屋に行かないで済む。
これが20世紀と21世紀の違いかなあ。
スマホの中に写真の目次を作る作業もありますよね。
パソコンで写真を加工して不要な景色削除。見たい部分だけズームアップなども
自分でできますね。ということで。
一言お願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
カメラ趣味の従兄は自宅に現像焼き付けの暗室を持ってました。
だから、年間何万枚も撮影するが、良い写真だけをネガを残し、引き延ばして飾っていました。
だから無駄に焼き付けた写真をアルバムに貯めてはいないです。
飾りたい写真は年に1枚あるかどうかです。
もう20年以上まえからネガをデジタル化してPCで管理しています。
観たいときにプリントして飾るとか贈るとかしています。
もちろん、スマホからサーバーにアクセス閲覧も可能。
半世紀前の写真も譲られた記録も大切にしています。
今は、AIによる着色とか短い動画変換にチャレンジしています。
No.7
- 回答日時:
フィルムカメラ→デジタルカメラ→スマホのカメラの順です。
デジタルカメラの時代も、フィルムをデータ化できました。
フィルムカメラの時代のアルバム
→厳選した写真をアルバムとする。
→何でもかんでも残しておくこととは違います。
→現在でもデータ化出来るので加工することは可能です。
デジタルカメラ・スマホのカメラの時代
→厳選した写真をアルバムとする。(変わってません)
つまりは、何も変わってないんです。
変わっている点とすれば、
スマホという「いつも持ち歩いている物」でいつでも撮れる。
と言う事だけ。
やっていることは20世紀と変わらない。
アルバムを買わず、撮った写真はすべてパソコンとか携帯電話の中に保存して
一々焼き付け写真にしてアルバムに収めなくなりました。そのスペースが
無くなった。これが相違点です。
No.4
- 回答日時:
>スマホのなかった時代はみなフィルムカメラを使って…
違う、違う。
フィルムカメラに取って代わったのは、スマホでなくデジタルカメラです。
コンパクトカメラから一眼レフまで、ほぼ全メーカー全機種がデジタル化されたのち、スマホが登場したのです。
この間に10年ほど経過しています。
>アルバムに貼って保存していたので、アルバムがたくさん、棚を…
ブリント代がサービス版1枚50円前後、それにフィルムも1コマ分20~30円かかりましたから、シャッターを切るのも慎重にならざるを得ませんでした。
デジカメやスマホのように、パシャリ、パシャリと何枚も連続して撮ってそのうち最高の出来だけ保存しおく・・・なんてことはできなかったのです。
それでも分厚く重たいアルバムが貯まったのは事実です。
撮影した本人には宝物でも、家族にはじゃま者扱いされることも。
とある趣味サークルで会の大先輩が鬼畜入りされたとき、ご遺族から会の活動に関するアルバムを寄贈してくれることになり、取りに行ったところ乗用車では運びきれないほどありました。
最初から最後までデジカメかスマホだったら、CD か DVD が 10枚もあれば収まったのですけど、今は良い思い出です。
No.1
- 回答日時:
フィルム写真の時は、一般家庭ではそれほど写真撮りませんでしたよ。
本当に記念写真みたいに並んで撮る。ウチも家族で日帰り旅行に行ったときに12枚撮り1本全部撮るかどうかという感じでした。ボクら子供が小さい頃はアルバムに貼っていましたが、だんだん成長すると現像屋の袋に入ったままで菓子箱に入れていましたね。
プロの人はカラーはリバーサルフィルムなので、専用の収納アルバムに入れています。失敗写真は、アマチュアと違って廃棄しているようです。
デジタルになると、とにかく撮影数量が多くなりましたね。どうでもいい写真なんかもバシャバシャ撮りまくって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D800」には、超初心者用に撮影状況に合わせてカメラが自動的に露出や
一眼レフカメラ
-
デジカメ画素詐欺多いの?
デジタルカメラ
-
望遠3000㎜相当
デジタルカメラ
-
-
4
一人暮らし大学生です。 2年ほどテレビ無しでpcモニターのみで生活してきたのですが、やっぱりニュース
テレビ
-
5
デジカメのメモリーカード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
7
手持ちの、ニコンF3やキャノンA1をデジタルカメラ化かiPhoneで使用できる方法をご教授ください
一眼レフカメラ
-
8
コンパクトデジタルカメラの値段が高い 昔はもっと安かったのになぜでしょうか?
デジタルカメラ
-
9
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
10
こんにちは、すみません、この写真のメッセージでてしまい起動しません。 レンズは綺麗にしたつもりです。
一眼レフカメラ
-
11
古いカメラについて調べたいのですが、なんというワードで調べればよいか…
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
12
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
13
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
15
パソコンの買い替えを検討しています
デスクトップパソコン
-
16
PINとは? #2
ノートパソコン
-
17
CDを焼いたけれどオーディオプレイヤーで再生できません
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
18
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
パソコン用スピーカでテレビを聞けるか
テレビ
-
20
〜自作PCデビューへの道〜6 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カップルの写真共有
-
卒業アルバムを無くした・・・
-
1年付き合ってる彼が居ます こ...
-
LINE(アルバム)への返信 最近付...
-
Microsoft365で写真をアルバム...
-
君に読む物語で分からないこと...
-
iCloudに保存した写真を他機種...
-
顔写真を送ってしまった後悔で...
-
蔵衛門の写真を元の写真(JPG)...
-
卒業アルバムの値段って?
-
写真を並べるときの向き
-
ワンドライブの写真を削除した...
-
写真アプリのアルバムについて...
-
卒業アルバムの「再発行」
-
Snowの写真保存について
-
オカズ目的ってどう言う意味で...
-
手作りのアルバムを作っている...
-
【オナニーのおかず】写真見て...
-
高2男子です。最近、お◯にーを...
-
知り合いの写真で抜いたことは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップルの写真共有
-
顔写真を送ってしまった後悔で...
-
卒業アルバムを無くした・・・
-
写真アプリのアルバムについて...
-
君に読む物語で分からないこと...
-
写真を並べるときの向き
-
1年付き合ってる彼が居ます こ...
-
中学校の卒業アルバムの個人写...
-
Microsoft365で写真をアルバム...
-
精神的に病んでた時期に卒業ア...
-
ワンドライブの写真を削除した...
-
カーオーディオに入れるフォル...
-
Snowの写真保存について
-
iCloudに保存した写真を他機種...
-
LINE(アルバム)への返信 最近付...
-
Googleフォトの写真にタイトル...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
オカズ目的ってどう言う意味で...
-
卒業アルバムの「再発行」
-
iPhone の写真や動画を管理する...
おすすめ情報
>バズる写真
1枚の画面に収まらないような広大なパノラマ写真。
大きくて長い面積の景色を画面ごとに分解して撮影、焼き付けた後に
鋏で不要な部分を裁断して必要な部分を繋ぎ合わせて、1枚の画像にする。
こういう作業でしょうか。私も凝り性でいくつかやりました。
デジタルだとペイントを使って合成ですか。ちょっとした芸術ですね。