重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関釜フェリーは日本人の利用者はあまりいないのはなぜですか?かつては鉄道連絡船で、下関駅〜釜山駅を結んでいたのに、まあ北朝鮮があるので中国には行けませんが

質問者からの補足コメント

  • しかし韓国人で混雑しています。

      補足日時:2025/04/07 09:47

A 回答 (3件)

韓国は国内の観光資源が貧弱で割高なので、韓国人はちょっとした休暇があると海外に出ます、韓国でのパスポート保有率は60パーセント。


大型?アミューズメント施設もロッテワールドとエバーランドくらいしかない。

一方、日本人はちょっとした休みがあると近所の観光地や温泉を考えます。日本人のパスポート保有率は16パーセント、国内に多くに観光地があるので、海外に出ない人が多いのです。韓国にあって日本にないのはカジノくらい。

更に、円安で韓国に買い物に行くメリットもほとんどない。それに、渡航先は限界都市化も危惧される没落都市釜山限定で、ソウルに行くにはそこからKTXやバスで移動することになる。であれば航空機で便数も多く、ソウルまで近いインチョンに到着たほうがいい。
    • good
    • 0

元々「韓国旅行する日本人」より「日本旅行する韓国人」の方が遥かに多いですね


最近は美容整形しに行くのが日本人オネーチャンにブームらしいけど、そういった人含め「日本人の韓国旅行は 圧倒的に”短期間”」

下関まで移動する間に「LCCでサクッと渡韓」した方が 時間も・お金も節約できる、それが理由だと思います

>しかし韓国人で混雑しています。
たった1回利用した経験では、釜山港までバスでやって来る「老人/スポーツなどの”団体客”」が多いように感じました
逆に、修学旅行シーズンは日本人の子供だらけかもしれないし、JR九州の高速船ビートルが廃止されて 徐々に日本人客が増えるかもしれませんね
    • good
    • 1

飛行機の方が利便性高いから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A