重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

機動戦士Zガンダムで、シャアのダカール演説で、連邦政府や連邦軍が、エゥーゴ側に付きましたが、演説1つで、そんなに勢力が変わるモノでしょうか?
他にも、色々要因はあったような気はしますが。
(議会会場に、ビームライフルが当たった等)
実際の歴史も、ヒトラーなど、演説が上手すぎる人間が国を動かした出来事は、存在しますが。

A 回答 (5件)

実写映画の中の演説シーン。

観ていると元気が出てきますよ

「クリムゾンタイド」で、最近亡くなったジーン・ハックマンさんの熱演の演説シーン

次のサイトで和訳が掲載されてます
https://blog.goo.ne.jp/studioyunfat/e/79e154fa8d …

「アレクサンダー」で、アレクサンダーの演説
https://www.youtube.com/watch?v=SxKscPYOOBY

「ロードオブザリング」の演説シーン
https://www.youtube.com/watch?v=SwMUY5ro5Xo
次のサイトで和訳が読めます
https://blog.goo.ne.jp/rachel2005/e/7c01673bfbd9 …
    • good
    • 0

やはりティターンズが武力で議会を制圧しようと言う映像が放送として流れたのが大きいでしょう。



民主主義を武力で潰し軍事政権への移行を目論んでいると見なされたことで、穏健的なエゥーゴを正当な連邦軍として迎え入れるきっかけになりました。
    • good
    • 1

テレビ中継をしているその場へ、ティターンズが襲撃を行い、連邦正規軍MSを破壊するシーンなども中継されましたから、そこいうこと込みですね。


もともとブレックスが演説するはずだったのを危惧して、ティターンズが暗殺しています。それぐらいティターンズも演説一つで転機を迎える程度のバランスだったと認識していて、実際にそうなったという事でしょう。
    • good
    • 1

実質的には演説内容そのものよりも演説に対する妨害行為が中継されたことの影響が大きいと思います。

結果的にシャアの演説を肯定する形になってまい、地球市民の非難がティターンズに向けられることになりました。
連邦軍、連邦政府はそもそもティターンズに反感を持っているので世論が追い風になればティターンズを排することに躊躇はなかったはずです。
    • good
    • 1

> 機動戦士Zガンダムで、シャアのダカール演説で、連邦政府や連邦軍が、エゥーゴ側に付きましたが、演説1つで、そんなに勢力が変わるモノでしょうか?



フィクションのシナリオですから何でもアリでしょう。(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A