

イギリス貴族の爵位継承について
前に全く同じ質問をしましたが,質問に全く答えない見当違いな回答しかなかったのでもう一度質問しました。
サイトや文献を出して自分で調べろといった旨の回答はやめてください。調べてわかってたら質問してません。
なろう小説で貴族の話を書いているのですが、調べてみてもわからないことがあり質問しました。
イギリスの貴族についてです。
①爵位継承の際に公的な手続きが必要なのか
→必要な場合はその内容
②爵位継承と相続は同じものなのか別物なのか
③爵位継承の際にその貴族が個人的に儀式をすることがあるのか
→ある場合はその内容
④爵位継承後にその旨を発表するパーティー的なことをやることがあるのか
この4点について現代の状況を教えていただきたいです。
爵位によって違う場合は、それぞれを教えてください。
最初に文句書いてすみません。どうしてもまともな答えを知りたいんです...
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ところで, あなたはどのような資料をどのくらい「調べ」て, その結果として
・何がわかって
・何がいまだにわからない
んでしょうか?
あなたの知っていることを改めて聞かされても, 意味ないでしょ?
No.1
- 回答日時:
小説の方は西洋ファンタジーとかでしょうか?
それともリアルな貴族の話?
現イギリスの貴族と西洋ファンタジーの貴族じゃちょっと違うと思いますが。
とりあえず現代の話でしたら、ここで質問するよりChatGPTにでも訊いたほうがマシな回答がもらえるかもしれませんね。
とりあえず代わりに訊いてみました(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 爵位継承の際に公的な手続きが必要なのか
はい、公的な手続きが必要です。
イギリスの貴族の爵位は法的に承認されており、継承には公的な手続きが必要です。特に、イギリス議会の承認が求められる場合があり、爵位の継承を正式にするために「紋章院(Heraldry Office)」が手続きを監督します。
具体的には、新たな貴族が爵位を継承する際に、国王(または女王)に対して正式にその事実を届け出る必要があります。また、継承される爵位が**貴族院(House of Lords)**の席を持つものである場合、その資格を認める手続き(証明書の申請など)も必要です。
② 爵位継承と相続は同じものなのか別物なのか
爵位継承と相続は別のものです。
爵位継承は**「世襲」**の一環として行われるものですが、通常の財産や土地の相続とは異なります。爵位自体はイギリスの王室や国家が授与するものであり、その継承には国の承認が必要です。一方、財産や土地の相続は民法に基づいて行われ、税金や相続人の選定などに関する手続きが異なります。
ただし、多くの貴族は土地や財産も併せて持っているため、爵位継承の際に財産の相続も同時に行われることが一般的です。
③ 爵位継承の際にその貴族が個人的に儀式をすることがあるのか
場合によっては個人的な儀式が行われることがあります。
公式の手続きとは別に、貴族の家系ごとに独自の伝統的な儀式や祝い事が行われることがあります。これらは家族や親しい友人の間で行われることが多く、家族の伝統や宗教的な慣習に基づくことがあります。例えば、教会での祈りや、家族の墓地での儀式が行われることもあります。
④ 爵位継承後にその旨を発表するパーティー的なことをやることがあるのか
はい、パーティーや公式な発表が行われることが一般的です。
新たに爵位を継承した貴族がその事実を公表するために、家族や友人、その他の貴族を招いてパーティーや宴を開くことが多いです。これは個人的な祝い事として行われますが、伝統的には地域社会や貴族界での位置付けを確認するための場でもあります。
また、公式な発表として、新聞や貴族関連の刊行物にて爵位継承が報じられることもあります。特に著名な貴族や貴族院に関わる爵位の場合、広く社会に知らせるための公式な場が設けられることもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ChatGPTは間違ってることを正しいかのように言うところがあるので細かい部分は別途調べる必要があると思いますが、小説に使う分には充分ではないでしょうか?
ノンフィクションの小説でしたら申し訳ありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
織田信長は実は大変な名君だった
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
帽子の意味。
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
ロシアはつまり、ソ連の壊し方...
-
西洋ではなんで、科挙のような...
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
幕府を教えて
-
戦時中って「2」のついた紙幣貨...
-
日露協商について考えると、大...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
朝廷は。
-
スターリンはユダヤ人嫌いだっ...
-
没年年越し
-
第一次世界大戦
おすすめ情報