重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

pixel 7aが起動画面からGoogleの起動を繰り返している状態なのでromを書き込みたいのですがfastbootモードからリカバリーモードまたはレスキューモードを起動しようとしてもGoogleの文字の繰り返しとなってしまいます。この状態からでもromイメージを焼いて初期化する事は可能でしょうか?なおOEMロック解除はしておらず、既にループ状態なので、設定は出来そうにありません。

【経緯】
経緯として、液晶割れしている中古の7aを購入後アリエクで液晶パネル購入そして交換しました。1日はちゃんと動いていたのですが、タッチ操作を一切受けつけない状態となってしまったため、マウス操作により初期化をしたら起動からGoogleの文字が出てを繰り返す様になってしまいました。

【補足】
当方adbコマンドは使えるようにしていますが、もし直せる方法があるならばどのような方法でも構いませんので教えて下さい。
なおpixel用の書き込みサイト「pixelrepair.withgoogle.com」はレスキューモードに入れないせいか使えませんでした。

また「flash.android.com」はパソコンでinstall build→confirmを選んだ後スマホが再起動がかかりGoogleの文字のループとなってしまい継続できませんでした(選ぶ物が違う??)

またsideloadと言うのも試して見ましたが、前段階でadb devicesを選択しても「List of attached」のみ表示されてその後にデバイス情報が表示されないのでsideloadができず諦めています。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

何年か前にこの件のトラブルがあって、至急システムアップデートして!って連絡がきていた記憶があります。

 
それでシステムアップデートして、皆さん問題なくなったはずですが、まだ修正できてない場合があったのですか…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分は特殊な例だと思うので諦め半分で書いていますが、何かご存知な方ごいればと思い書き込んでみました。

ネット検索をかけるとリカバリーモードやレスキューモードに入って復旧したと言う記述は見つかりますが、自分の場合は2つのどちらのモードを選んでも真っ黒な画面とGoogle文字を繰り返すだけ。。

修理は自己責任が伴うとは言え何とかしたい所です。

いい機種だとは思いますが、地雷機種でもありますね。

お礼日時:2025/04/12 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A