重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「教えて!goo」のサービス終了後、皆さんはどちらに行かれますか?

A 回答 (18件中11~18件)

gooの前は、Exciteを使ってました。

ほかに大手小町もやっていたけど、即時に掲示されません、厳しい審査があります。gooみたいにえげつない言葉や表現は削除されます。軽はずみな回答もできません。
    • good
    • 1

私は知恵袋行きます。


だけど、ここみたいに頻繁に使う事はないですね。
たまに、質問するくらい。
知恵袋は、Dポイントもらえないからねぇ。
    • good
    • 1

今のところどこも考えていないです。


元々はgooブログから始まりカラオケサイトと共通の知人が出来たりしてメリットはあったものの、ブログが完全有料化になると勘違いしてやめて来たのがこのQ&Aでした。
SNSサイトは変化しています、その知人がやってたミクシィというやつが無くなったみたいですし、LINEのタイムラインがVOOMへ(中身はともだちの投稿ではなくYouTubeのショート動画みたいのばかり)、TwitterがXへ、平成が令和になり時代の流れで色々変わっていくのは、仕方がない事ですね。
    • good
    • 1

途方にくれるなぁ!( ノД`)…

    • good
    • 2

HONNE(ほんね)かな?

    • good
    • 1

YouTubeでコメントして、質問はチャットGPTです



質問に関してはすでにチャットGPTにほぼ移行しています
    • good
    • 1

知恵袋と両立しているので、そちら一方だけになります


過去の質問と回答を見返すといろいろと懐かしいですね
質の悪い輩が荒らしまくった結果25年間の積み重ねが水の泡となりますね、残念です
    • good
    • 4

どこにも。


終了したら辞めます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A