No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Sooda!(ソーダ)は、会員登録不要で利用できる日本のQ&Aサイトです。
ユーザーは、日常生活の疑問や悩みを投稿し、他のユーザーから回答を得ることができます。特徴として、以下の点が挙げられます。1. 幅広いカテゴリ: 子育て、仕事、恋愛、趣味、健康など、さまざまなテーマに対応しています。
2. 簡単な利用方法: 会員登録をしなくても質問や回答が可能で、手軽に利用できます。
3. 迅速な回答: 他のユーザーから比較的早く回答が得られることが多いです。
このように、Sooda!は気軽に質問や相談ができる場として、多くの人に利用されています。興味があれば、ぜひ試してみてください。
また、Sooda!の質問と回答の傾向には、以下の特徴が見られます。
1. アンケート形式の質問が多い
「どれが好きですか?」や「あなたの意見を教えてください」といったアンケート形式の質問が多く投稿されています。これにより、回答者が気軽に参加できる環境が整っています。
2. 回答の迅速性
最新の質問にすぐ回答するユーザーもいれば、質問が終了間近になってから回答するユーザーもいるため、回答のタイミングに幅があります。
3. 回答数の多さ
一つの質問に対して平均して約13件の回答が得られることがあるため、活発なコミュニティであることが伺えます。
4. カジュアルなやり取り
質問や回答が比較的カジュアルで、専門的な内容よりも日常的な疑問や意見交換が中心となっています。
Sooda!は、気軽に質問や回答ができる場として、多くのユーザーに利用されています。
最後に、Sooda!ポイントがあり、会員登録を行ないSooda!のQ&Aサービスで質問に回答することで獲得できる独自のポイントです。以下の特徴があります。
1. 回答によるポイント獲得: 質問者の満足度に応じて1~5ポイントが付与されます。また、回答が「ベスト回答」に選ばれるとさらに5ポイントが追加されます。
2. ポイントの交換: 以前は他社ポイントや現金への交換が可能でしたが、現在は交換可能なポイントがないようです。
3. 回答者レベルの向上: 獲得したポイントの累計に応じて回答者のレベルが上がり、より高い評価を得ることができます。
ポイントを貯めることで、回答者としての評価が上がる仕組みがあるため、積極的に参加することで楽しみながら知識を共有できる場となっています。
No.3
- 回答日時:
まず最初に2025年6月2日(月)に、スマホのアプリ版が終了。
(スマホもブラウザ版でログインなら、可能かダメか分からない)
最後は、2025年9月17日(水)に、PCのブラウザ版も終了。
代わりは、ここの教えて!gooと、数年前までサーバーが同じだった(投稿内容がすべて同じだったが、今は、お互い全く関係ない)OKWAVEはどうですか?
サーバーが同じだったので、OKWAVEの画面の造りや画面操作などが、教えて!gooと何となく似ていますよ。
OKWAVEのトップページ
https://okwave.jp/
ただし、経営陣等の株関係の不祥事が2度も続いて、現在は過疎になっていて何となくオワコンのような感じです。
みんながこの教えて!gooから流れて行けば、活気が戻るかも?
教えて!gooが終了とのアナウンスで出てからは、知恵袋をバンされたらしい人達がOKWAVEへの新規登録が増えたのか、この1週間くらいは投稿が賑やかになっていますね
私は知恵袋は利用したことが無いですが、OKWAVEは2004年の登録ですから20年超となりました。
OKWAVEのIDはそのまま使えるので、OKWAVEへ戻ろうかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 「PCに関する質問サイト」ってありますか? 御教示下さい。 2 2024/03/07 11:38
- デスクトップパソコン パソコンで困った時の解決策 / 教えて下さい 5 2024/03/10 16:09
- 教えて!goo ヤフー知恵袋と教えてgooの次に大きな質問サイトを教えてください。 1 2023/10/22 12:23
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 「教えて!goo」と似たサイトはありますか? 5 2023/12/13 22:20
- 教えて!goo 教えて!gooのありがとうポイントについて 1 2024/03/15 01:47
- その他(IT・Webサービス) 「教えて!goo」「ヤフー知恵袋」のような質問回答サイトは、他にもありますか? 2 2023/09/18 00:53
- 教えて!goo 知識検索サイトは、ここ「教えて!goo」と、有名な「Yahoo!知恵袋」と、他には何がありますか。 5 2024/03/30 04:03
- 教えて!goo ヤフー知恵袋、教えて!gooを見るのが大好きです。 他にも似たようなサイトはありますか? 2 2023/08/12 05:59
- 教えて!goo このサイトが会社で仕事してるような感じになってきたのは気のせいですか?運営からのお知らせが通達123 1 2023/06/16 06:50
- 教えて!goo Yahoo!知恵袋は、教えて!gooの上位互換ですか?(運営、サイトの作り、質問者&回答者の質) 3 2023/05/21 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こちらのサイトには真剣な質問からしょーもない質問まで様々あることがわかりました。そして一定数の回答の
教えて!goo
-
教えてgooがサ終しますが、教えてgooと同じくらい登録数が多い質問アプリ、サイトはありますか?
教えて!goo
-
教えて! gooで、毎日、毎日、10件ぐらい回答している人のやる気とは?
教えて!goo
-
-
4
「教えて!goo」は終わりますが、 間違った回答や、無滅茶苦茶な回答や、そのまま鵜呑みにすると危険な
教えて!goo
-
5
「教えて!goo」は、 「自分で検索しましょう」のような回答が多くなったので、閉鎖要因の一因になって
教えて!goo
-
6
教えてgoo が、なぜ終了してしまうのでしょうか?ドコモが力を入れているサービスと聞いていました。
教えて!goo
-
7
私って垢BANされてたんですか? びんちょうタン 。o 泡と炭 この三つは垢BANされました。 が、
教えて!goo
-
8
教えてgooはなぜ終了するのですか?
教えて!goo
-
9
ヤフー知恵袋が永久停止されました。 復活出来ませんか?
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
10
すでに的確な回答がついてるのに何時間も経って同じ回答をするってどういうことなんでしょうか?
教えて!goo
-
11
最近の教えてgooは真面目に回答する人が少ないと思います。ちゃんと質問にはちゃんとした回答するのが筋
教えて!goo
-
12
博識な回答してくださる人に質問です 教えてgooが9月に閉鎖するのですが閉鎖した後は皆さんはどこにゆ
教えて!goo
-
13
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
14
「教えて!goo」のサービス終了後、皆さんはどちらに行かれますか?
教えて!goo
-
15
教えて!gooはもっと回答のレベルが高かったら存続できたと思いますか?
教えて!goo
-
16
gooサービスの中で廃止されるのは教えてgooだけですか。
その他(gooサービス)
-
17
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
18
OK WAVEもやってますか?
教えて!goo
-
19
教えてgooが廃止されたら代わりにどこのサイトへ行きますか。
教えて!goo
-
20
びんちょを忘れないで… むかしむかし教えてgooに、びんちょうタンというアカウントがありました。一人
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サ終するならブロック機能なん...
-
質問数0の方々へ。一度くらい’...
-
ここのサイトの利用者に
-
何故、教えてgooって、なくなる...
-
教えてgoo にはお世話になりま...
-
もはや9月の最終まではえー加減...
-
ここってカテゴリを選ぶとき、...
-
教えてgoo!!は9月17日にサー...
-
何が回答すると赤表示で不適切...
-
テンプレートに従来記載されて...
-
もう終わってるね
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
僕はかまって欲しいから質問し...
-
なんでだろう?
-
なぜ削除されたのか……。
-
教えて!gooサービス終了するよ...
-
「構ってちゃん」って何が悪い...
-
最近のココ(教えて!gooカテ)
-
教えて!gooの人たちが知恵袋か...
-
ここって悩み系の相談に親身に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報