重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏休みに教習所に行く予定なのですがその期間でどれぐらい教科と実技進みますか?
大学が家から2時間かかる所なので夏休みが開けたら週に1.2日ぐらいしか行けなくなってしまいます。 やはり合宿にしたほうが良いのでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

教習所によっては、入校の契約の時にオプション料金を払って、優先的に予約を詰め込んでくれる制度もありますが、それでも、夏休み期間中にと言うのは難しいかもしれません。



それもこれもその自動車学校の混み具合によります。
極端な話、田舎の教習所なら可能かもしれません。

やはり確実なのは合宿免許でしょう。
    • good
    • 0

普段の平日ならまだしも、夏休みはあなた同様に他の人も殺到し、特に実技講習が混み合い思うように受講できずはかどりません。



夏休みの間に決着付けたいなら合宿の一択です。
    • good
    • 0

うちの息子は大学の夏休み中に取りきりましたよ



今は一日に三時間まで実車乗れるのかな?

だから最短で2週間くらい
そこまで詰め込まなくても3~4週間で取れます

貴方がどのくらいの頻度で通えるのか?
一日のどのくらいの時間を費やせるのか?
それ次第ですけどね
    • good
    • 0

教習所と貴方のスケジュール次第ですね。

    • good
    • 0

No1さんに同意です。



学科は夏休みで十分可能ですが、問題は実技なんです。
実技は1日とれる時間に制限がありますし、そもそも予約でつまっていてなかなかとれません。下手をすると教習所で1日中キャンセル待ちなんてことになります。

夏休みの期間内にとりたければ合宿一択ですよ。
    • good
    • 0

どれくらい進むかなんて、どれだけ入れられるか、にもよります。


合宿免許なら2週間で取れますから、夏休み中に取りたいなら今から予約しておく事をお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!