重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かなり古いですが、ビデオで見て思ったこと。 「エースをねらえ」ですが、結構過去にも取り上げられた部分。
主人公の丘ひろみと宗方コーチの関係ですが、宗方が亡くなる直前だったかな、「愛してる」と言ったのは師弟関係のことであるとの意見が多かったですけど、はたしてそうだったのでしょうか?
だとすればあの関係であんなときにわざわざあんなセリフ言うでしょうか。
あれはやはり最後に男女愛としてひろみにむけたものではなかったのかななんて。
いかがでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 誤字ごめんなさい。
    岡ひろみでしたね。

      補足日時:2025/04/29 08:06
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

自分の認識では、そのシーンは知らないのですが、純粋なスホーツ根性もので、コーチはひろみに世界に通用するプレイヤーとして育てていたので、そのようなら感情で見るものでは無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな見方するのも見る側、読む側の自由ですよね。
作者の意図はまた別でしょうし。

お礼日時:2025/04/29 08:04

アニメは観ましたがよく覚えていません。


原作は大好きで
何度も読み返してました。
原作ではコーチはひろみを女性として
愛していたはずです。
愛してるって、ひろみに直接言ったわけでは
ないと思いますが…

アニメは子供も観るものですから
そのあたりはぼかされていたのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
師弟としての発言としてはあまりに違和感あったので。
ひろみ自身はどうだったのかな。

お礼日時:2025/04/29 08:00

時代と漫画の主題を考えると、


男女のではなく、師弟愛だと
感じる読者が多かったと思います。
アニメも夜7時台の放送でしたし、
家族と見る分にも、そのような
描き方だと感じてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニメ的にはそういう描き方にせざるを得なかったのかな。

お礼日時:2025/04/29 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!