重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校3年生の女子です。

高校1年生の妹がいます。
妹は部活に入っていて、夜、21時半か22時位に最寄駅に着く電車で帰ってきます。
毎日、最寄り駅まで母が迎えに行ってます。

昨日、母が仕事中に腰を痛めてしまいました。
歩けないほどではありませんが、結構辛そうです。
父は母に
「腰痛いだろうから夕飯は適当で良いよ~」とか
「ゆっくり家事やれば良いさ~」とか言っていてイライラしました。
普段、母が家事をやってくれてますが、流石に昨日は私が夕飯を作ってお風呂掃除もしました。
20時頃、母がお風呂に入ろうとしたときに妹から
「20時半位にお迎え来て欲しい」とラインが来ました。
その時父が母に放った
「お前大変だな~風呂も自由に入れないな~」に更にイライラ。
母が
「お父さん、行ってくれる?」と言ったら父はすごくビックリして
「えっ!?・・・あ~俺行こうか?」と疑問形。

何で「俺家事やるよ」とか「お迎え俺行くよ」って言わないんでしょうか?

母は「あれでも昔に比べれば良くなった」と言いますが、
私なら共働きで給料も変わらないのに、母にそんな態度がとれる父にイライラします。

何で、父は母に気が使えないのでしょうか???

A 回答 (6件)

貴方が現代人の、ど真ん中に居て、ご両親はそれ以前の世代の人だからでしょう。



昭和時代なら、当り前に家事は妻の仕事で
男は、家事はやらん・・のが、当り前でしたから。

オレが、家事やる・・なんて男子たるもの、恥でしかない!

現代は世の中に女性が過保護されています。
その感覚で、考えるからイライラするんですよ。

これが、昭和時代まっただ中なら、
「何!亭主に押しつけるのか!」って、奥様
殴られたり蹴られたり・・・ですからね

時代の問題です。
    • good
    • 1

娘が、父親の些細な言動でも嫌う典型的な 年頃ですね



お母様が言う様に、昔に比べたら。これが、表しているのは
お母さんは、そんな男性でも選んで結婚されたと言う事
事実、お母さんはそんなお父さんの言動に、怒ってまっせんよね

現代の貴女様と昔のカップルとの考え方の違いで
貴女様には、考えられないだけなんです
ま、全員がそうだとは限りませんけどね

お父さんなりに気遣った言動はしていますけどね
    • good
    • 0

何故父親では無く貴女が率先して行わないのでしょうか?



父親に働かせ、稼がせ、更に家事まで押し付けるの?

母親は現在どれくらい稼いでいるのでしょう?
    • good
    • 2

いや、なんもしたくないのでしょう。

    • good
    • 0

それが二人の関係として成立しているんですからいいんです。


質問者さまとお友達のやり取りに親がイライラして「気が使えないのでしょうか???」ってなったらどう思う?

ただただ質問者さまがイライラしたくて、イライラするネタを探しているだけ。
    • good
    • 1

あなたがやればいいだけです。

家族に気を遣おう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A