重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホのキャッシュをクリアすると、動作が軽くなるとのことですが、Safariなどのブラウザで開いていた、いくつかのHTMLページ は、キャッシュクリアすると、すべて閉じてしまいますか?

たとえばHTMLページが削除前に10ページあったとすると、クリア後は、キャッシュ?のみ削除となって、10ページのHTMLは、残ったままになりますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

全ー部消えますよ!



ECサイトのログインも全て最初からメアド、パズワード等やり直しです。
    • good
    • 0

キャッシュを消すというのは裏で残ってる一時ファイルを削除するってことなので


現状出てる10ページのHTMLは残ります

Safariで消えるのは 履歴 IDパス(一時ファイルに貯めてた場合) 辺りでしょうか?IDパスもi-phone本体に記録してたら残ります
但しアプリやソフトでキャッシュデータ削除の項目的にお気に入り・Safariの初期化等の項目も一緒に入ってた場合は消えます
まぁ…項目を選ばなければ良いのですけどね

因みにキャッシュデータは一定期間で消えるので
近日中に大きなデータのやりくりをしてない限りSafariでの動作はほぼ変わりません(後データの入れすぎによる内部メモリを圧迫してなきゃね)
    • good
    • 0

Webブラウザが起動していてかつ、あるページを表示している状態で(複数のタブを開いてそれぞれ別のページを表示している場合を含む)Webブラウザのキャッシュをクリアした場合、開いているページは影響を受けません。



また、Webブラウザを起動すると特定のページを開く設定としている場合、前回使用を終える際にキャッシュをクリアすると、次回起動時はキャッシュを使うのではなく該当ページを自動的に再読み込みして表示します。
なお、そのページが静的ページ(=HTMLファイル)ではなく、サーバ側のプログラムが送出するものであった場合はそもそもキャッシュの対象とはならず、アクセスするたびにサーバ側のプログラムがその時のサーバ側の最新情報を含むページ内容を送出して来ます。

で。
気になる場合はご自身でちょっと実験してみられるとよいです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

>Webブラウザが起動していてかつ、
>あるページを表示している状態で(複数のタブを開いてそれぞれ別のページを表示している場合を含む)
>Webブラウザのキャッシュをクリアした場合、開いているページは影響を受けません。

素早いご返信ありがとうございます。
それぞれ別々のHTMLタブを、10ページ開いていたら、キャッシュクリアしても、

●10ページは閉じない、という理解でよろしいでしょうか?

あとi自分は、Phone7のため、

●設定>Safari>履歴とWebサイトデータを消去、までしかありませんので、
ほかの質問で履歴消去方法をしらべたところ、下記のようなやり方を使えませんでした。

↓↓↓↓↓↓

1.「設定」アプリを開き、「Safari」を選択します。

2.「プライバシーとセキュリティ」の下にある「履歴を消去」を選択します。

3.「履歴を消去」の下にある「Cookieとデータを保持」をオンにします。
4.「履歴とWebサイトデータ」を選択します。
5.「履歴を消去」をタップして、確認のメッセージが表示されたら「履歴を消去」を選択します。

これで、Safariの履歴が削除され、WebサイトのCookieやデータは削除されません。

お礼日時:2025/05/02 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!