重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

保冷剤を冷蔵庫の裏に入れてしまいました…。

先ほど、キッチンにいた父親に保冷剤を渡そうとして投げて渡しました。そのときに、予想以上に高く飛んでしまい冷蔵庫と壁の隙間に入ってしまいました…。
冷蔵庫の周りにはコードがあると思うのですが、コードと保冷剤が原因で火災になったりしませんか…?
保冷剤は完全に溶けきってました。ぬるかったです。フィルムは破れていませんでした。

ショックだったので厳しいお言葉はご遠慮頂きたく思います。回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

コードの被服が破れて銅線がむき出しだとショートするかも知れんが、乾燥したらタダのゴミになるだけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コードの無事を祈っときます

お礼日時:2025/05/03 21:31

冷蔵庫を動かして取ればいいだけです。



冷蔵庫の動かし方
①冷蔵庫下の脚カバーを手前に引き外す。
②前面の左右にある調整脚を反時計回りに回し足を緩める。調整脚が緩まない場合は逆回しも試してみる。
③調整脚が浮き上がったら冷蔵庫の下に手をかけて前に引き出す。横や後ろから前に押し出せる場合は押し出す。

あさイチでやっていましたよ。
時々動かして冷蔵庫の下も冷蔵庫の側面もお掃除してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親と私には力がないので難しいかもしれないです…。
もし今後動かしたときには保冷剤を取るついでに掃除しようと思います!
冷蔵庫の動かし方ありがとうございました!

お礼日時:2025/05/04 01:00

定規だと押し込んでしまうー。


取り出せる様願ってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2025/05/04 00:55

棒の先にガムテープ付けて取るのはどう?


あと、手元で操作して長い棒の先が開閉して物取れるのDAISOやホームセンターに売ってるよ!
それで取り出してみよう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50cm定規を隙間に入れてみたんですけど手応えなしでした…
それを見つけたら今後のために買っときます!

お礼日時:2025/05/03 21:33

何の問題もないです。

これからは、毎日キャチボールなどして、投球、いや投(保冷)剤のコントロールを的確に身につけましょう。
さらに、オリンピック種目などになった時など、その努力が、活かされるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますw
これからはコントロールがんばります!

お礼日時:2025/05/03 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!