重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無添加食器洗剤

アラウ
ミヨシ

なぜ無添加だと洗浄力が悪く、臭い汚れが落ちないのは何故なんでしょうか?3回目で落ちたが、油だけの匂いが残っている(T ^ T) JOYとキュキュットのほうが1回で落ちるし、油の匂いも消えます。

質問者からの補足コメント

  • なぜ無添加にこだわっている人は、時間をかけて面倒くさいことするのかな?

      補足日時:2025/05/06 11:32
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

そんな事は聞く前に自分で調べてくれ…



https://life.awaisora.com/2025/05/06/6304a675-be …
    • good
    • 0

アラウ の食器用洗剤の「無添加」は、合成界面活性剤、合成香料、着色料、保存料 が使ってないとなっています。

このうち汚れに対応するのは合成界面活性剤です。臭いに対応するのは合成香料。
 通常の洗剤だと合成界面活性剤を使うところ、このアラウは洗浄力を石けん(天然の界面活性剤)に求めています。石けん自体は洗浄力はそれなりに強いのですが、合成界面活性剤のほうがやはり能力は高い。だから汚れ落ちも今一つのことがある。また石けんの原料は天然油脂とアルカリで、もともと原料臭、特有の臭いがあります。通常の洗剤は原料臭をカバーするために合成香料を使いますがそれを使わない。だから油っぽい臭いも残るということになると思います。
 なんでこんなに面倒くさいことをするかというと、おそらくは1980年代の神話を信じているから。当時は合成界面活性剤は環境に悪いという説が主流だったのです。2000年くらいから、自然に与える影響は合成だろうが天然だろがあんまり変わらない、要は使用量ということがわかってきたんですけれど、それを受け入れられない人は残っているということ、それからなんでもかんでも科学的なものよりは天然が安全で優れていると思い込んでいるという人がいるということです。ある意味被害者みたいなもんだとおもうんですけどね。
 あ、アラウ自体は汚れ落ちや臭いを気にしなければそれはそれでいいところもある商品だと思いますよ。手荒れがしにくいという人もいます。それから石油系の界面活性剤だろうが天然の界面活性剤だろうが、誤って口にしたときのリスクは似たようなものです。安全性に有意な差はないです。
    • good
    • 0

無添加食器洗剤とは、石油系の面活性剤、蛍光増白剤、合成香料、抗菌剤などを配合していない洗剤のことを言います。

確かにその方が間違って口に入っても安心感はあります。しかし食器って水を吸うものでもないし、洗った後でよくすすげば体に悪いものではないです。無添加が健康に良いと思う人は使えば良いし、そうでない人は界面活性剤などちゃんと入った洗剤で便利な生活を堪能してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!