重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

既婚者に質問です。
結婚しなくなった若者についてどう思いますか?
30歳の男です。

未婚率の増加を経済的問題で語る人は多くいますが、私も含めて周囲の同世代で未婚の人たちには、経済的理由と同じくらい価値観の問題で結婚をしない人が多くいます。

一人は自由で気楽、女は面倒、ネットがあれば退屈しない。といった様々な理由があるのですが、それを裏付けるかのように時代が進むに連れて未婚率が上昇しています。

国勢調査によると、2020年時点で30~34歳の未婚男性は51.8%と、結婚適齢期の30代前半でも、既婚者よりも未婚者の方が多い状況になっています。

未婚率が上昇すれば、当然人口減少に拍車をかけて日本は衰退、滅亡へまっしぐらになるので、既婚者でも衰退の波に巻き込まれてしまいます。

私からすると、プライベートにまで白組他人と一緒に居たいという気持ちが理解できないのですが、逆に既婚者から見て独身者はどう思えるのでしょうか?

既婚者から「寂しくないの?」とリアルで言われた事があるのですが、寂しいと思ったことはなく、他人は煩わしいとしか思わなくて…。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中11~12件)

コロナがあったから仕方ない部分もあったと思うが



独身者は孤立している人が多い
自分は正論をかざしているんだと平気で他人を批判するから友達もできない
子供を育てた経験もなくて家を建てた経験もないのに
他人からすると会話が限られてくるのに失礼なことを平気で言う
    • good
    • 0

結婚は経済的なものです



問題なのは恋愛

恋愛が面倒と言う人が増えてます

それはその通りです

そして恋愛が減れば必然的に結婚も減ります

そういう話です

結婚を考える母数が減るのが恋愛離れですね

ただし結婚は決断です

決断するには経済力が必要です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A