重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水商売にハマる人って寂しい人ですか?

私はプライベートでは一切行かないのですが、仕事の付き合いでキャバクラやスナックに行くときがあります。

しかし、一度も楽しいと思ったことはなく、べらぼうに高い勘定をみて、むしろ嫌悪感すら覚えます。

別に女と話すことなどありませんし、飯が美味しいわけでもない。

会話を楽しむところなのでしょうが、興味のない人話すこともない。

なので、私の横に女の子が付いても、他の男性の横に移動するように伝えています。

本当はもっと有意義に時間を使いたいので暇なら読書でもしたいのですが、まさかお店でするわけにもいかないので、とりあえず考え事をしながらやり過ごしているのですが、何が楽しくて水商売にハマるのでしょうかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

好きな人にはたまらないんでしょう(笑)


自分もあなたのタイプだと思います
行ったことありませんしこれからも1度も行く事はないですが
大体想像はつきます
クソやかましい所で香水のキツイ表面上綺麗なだけの空っぽ女と
何か適当に話して飲み食いする事がそんなに楽しいとは思えません
その上目玉が飛び出るほど払わされるんですよね
何が楽しいんだか(-_-;)
    • good
    • 0

そりゃぁいろんな人がいて、みんな好き嫌いあるからねぇ。



海が好きって人もいれば嫌いって人もいる。
登山大好きな人もいれば、何が面白いのかと興味のないひともいる。
ゲーセンにはまってお金使うやつもいれば、勿体無いないと飲み食いに使う人もいる。

楽しいと感じる人にとっては、楽しいところってだけでしょ。

水商売に限ったことではないと思う。
    • good
    • 0

ものごとの趣味や価値観は、人それぞれ、様々なものです。

いろんな人がいて、この社会が成り立っています。嫌でも適当に付き合うか、何が楽しいのか学ぼうと思って接するか、その辺も人それぞれです。悩まないことです。
そして、次の「言葉」かと思います。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
 
アルコールで酔える人、酔えない人もいるものです。楽しいとか、楽しくないとか、・・・水商売について、・・・まぁ、深く考えないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!