重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こちらの確認不足なのが一番悪いことではありますが、予約していたホテルでクレジットカードを提示したところ現金以外での支払いができない所でした。近くにコンビニも銀行もなくお金もおろせませんでした。
そんな時「それならうちに泊まらなくても結構なので他所行ってください!」と追い出されるような対応されました。近くに他の宿泊施設はあることはあったけどどこもGWで満室だったので、結局はタクシー呼んで最寄りの駅に行き、最終列車で自宅に帰ることになりました。

落ち度は確実にこちらにありますが、この対応って普通なのでしょうか?
ここ最近は電子マネーかクレカでずっと対応してきたこともあって現金も数千円しか所持していませんでした。

A 回答 (16件中1~10件)

クレカや電子マネーが多く使われると、お店側が赤字になるとか、下手をすると倒産になる可能性も考えられるとして、現金オンリーにするところが出始めているようです。


事前にクレカや電子マネーが使えるか?を確認する、もしくは、十分な現金を持っておかないといけない時代になったような気がしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさま、本当にさまざまなご意見ありがとうございました!lv4u様のご回答、これに尽きると思いました。

キャッシュレス時代とは言え、サービス提供する側にもさまざまな環境があるので、現金がなくなるということは当分なさそうですね。

お礼日時:2025/05/09 07:17

ホテル側からすれば、


まあ、ふつうの対応ですね。

ちなみに、わたくしとしては、一点疑問がありまして、
最寄り駅には、銀行や信用金庫等の金融機関や、コンビニとかがなかったのでしょうか。

わたくしも、長年にわたり全国各地のビジネスホテルを利用してきましたが、どんな地方の田舎町であっても、ホテルのある近隣の駅前には金融機関やコンビニが最低1軒はありましたので。
    • good
    • 0

( ,,-` 。´-)へー最近珍しい所だね!しかし、あなたの調査不足も確かですね?

    • good
    • 0

>現金も数千円しか所持していませんでした。


旅行していてその所持金はあまりにも
リスク管理が低いと言わざるを得ないね。
万が一のことを何も考えていないということが
露呈してる。
旅行中に災害にあって電子マネーやクレジットが
使えない状況に遭遇するかもしれないし、
財布すられた、クレジットカード、スマホ落とした
など、普段の生活とは違う、旅先にいるのだから
そのようなリスクは考えないのかなぁ?

今後はカバンの奥底に1万円札1枚くらい
忍ばせておくことだね。
    • good
    • 0

家に帰れてよかった


よかった
無事でよかったです
    • good
    • 0

しょうがないけど、日本ではあまり普通の対応とは言い難いですね。

    • good
    • 0

クレジットカード払いにすると、クレジットカード会社に5%ほどの手数料を取られ、利益の少ない商売をしていると、それで赤字になったりします。


加えてクレジットカード会社から支払われるのは何ヶ月も先になることが多いので、それで手持ち資金不足に陥ることも多いんです。

そのため、収支ギリギリの厳しい商売をしているところは現金払いに限っているところがあります。それはそれで仕方がありません。キャンセル料を取らなかっただけでも良心的です。

私は基本は現金払い派なので、あなたのようなトラブルはありません。
    • good
    • 1

対応が普通でないとしたら、どうすべき、どうして欲しかったのですか?


急きょその場でクレジット払いや電子マネーを使えるようにするなど出来ませんよ?
    • good
    • 1

そんな時のためにキャッシュを持ち合わせる習慣をつけましょう。

    • good
    • 3

ホテル側にしても、あなたの宿泊分の売り上げが無くなるわけです。


キャンセル料の請求はどうなっていますか?
キャンセル料の支払いが無いなら、双方痛み分けでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!