重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるサイトにログインをしようとしたら、VPN接続が検出されたと言われ
ログインが出来なくなってしまいました。2ヶ月間程何も問題がなく突然接続できなくなりました。
ためしに、Wifiのケーブルを抜いて、直接パソコンからアパートの部屋の壁にあるLANポートにさしてログインをしたらログインできました。
しかし、それだとwifiが使えないので困ります。
どうしたらいいでしょうか?
Wifi NEC-WG1200hs4
利用しているインターネットサービス 
U-NEXT光01_旧Qit光(LANタイプ)

IPアドレスは
REMOTE_HOST ???-???-?-???.v4.fetch.tunnel.googlezip.net 
REMOTE_HOST ???x???x??x??.ap???.ftth.ucom.ne.jp 
ルーターにつないでいるとこんな感じに表示されます。

壁に直接ケーブルを差し込んだあと、下4桁の部分が変わります。
windows10です
ブラウザはグーグルクローム

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

Chrome使ってると時々そうなる可能性はありますね。

プライバシー保護機能の一環で、アクセス元IPアドレスを隠蔽する機能がVPNと判定される事があるようです。
対処法は以下のブログ記事を参考にすると良いでしょう。

https://blog2.sem-it.com/?p=333
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!