重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が人のことをジロジロ見るのはまだ理解できますが、爺さん婆さんが人の事をジロジロ見るのはなぜ?このくらいの世代の人は特に、「人様の事をジロジロ見るものではない」と教わっているはずですが。それとも歳をとりすぎて脳みそが子供レベルの知能に低下しているのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

爺さん婆さんは何か言いたくてウズウズしているのよ。

捕まると長くなって大変だから、そっと気づかれないように去りましょうねw
    • good
    • 0

喧嘩したいとか?


話をしたいとか?
ボケた?
赤ちゃんがえり?
    • good
    • 0

歳を取ると子供に戻るんです、

    • good
    • 0

そういう人は、大体地方の人です。


人口密度過多なところでは、いちいち見ていたら疲れ切ります。
    • good
    • 0

視力も悪くなってるから認識に時間かかるんでしょ。



それに歳を取るにつれて時間感覚は短くなる。あなた自体も、子供とくれべりゃ長く観察してるはず。
    • good
    • 0

歳をとると子供帰りするっていいますからね(笑)



それか認知症かもしれませんね(^-^;
    • good
    • 0

通りすがりの人がガン見するとか職場の人がチラ見するとか、そんなことばかり言ってる人が一定数います。


視線恐怖症ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明らかにジロジロ見ています。目が合っても逸らさないので。

お礼日時:2025/05/10 13:16

昔の日本人は、他人をジロジロ見る国民として有名でしたよ。


昭和時代なんて、「なんだよ!」って言いたくなる位、ジロジロみている
人達が多かった。

外国人がTVで何となく、エンタメに出て来ていた頃
国際弁護士のケント・ギルバートと言うアメリカ人が当時、有名だったんですが、彼の奥さんは日本人が嫌いで、絶対に日本語を覚えなかった。
一番の理由は、ほとんどの人がジロジロ、ジロジロ見るから・・と
言っていたそうな・・

日本人同士でも、それは横行していましたからね~

他人をジロジロ見るな・・と言うマナーがない
民族なのでしょう。

最近は、国際的な世の中になってきたから
気をつけなければいけない・・と言う文化になって来ただけ


高齢者達は、昔のままなだけです。
認知症じゃないですよ。文化は変わって来ているのです。
    • good
    • 0

今までに見た事が無い人なので、マジマジと見たんでしょう。

    • good
    • 0

長く生きていても、珍しいものを見ればそうなります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A