重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AUからYモバイルにMNPで機種変更をしようとショップへ行きました。
ショップの店員にMNPでソフトバンクと契約し副回線でYモバイルとも契約して6ヶ月後にソフトバンクを解約しMNPでYモバイルだけにするのが一番良いと言われ契約しました。
契約して2ヶ月程になりますがデュアルSIMにどうしても馴染めません。
6ヶ月以内にソフトバンクを解約してMNPでYモバイルだけにすると何か問題が発生するのでしょうか。

A 回答 (5件)

特に利用者は問題ございません


6ヶ月はショップへ支払われるマージンがあるので、それが減るだけです

裏話ですが、ショップはカモが2回線も契約してくれて、更に6ヶ月後にもMNPしてくれるのでニコニコですよ

MNPやるにしても手数料のかからないオンライン申し込みの方が良いですし、
特にY!Mobileにする必要もないです(povoやUQ、ahamo、irumo、翌月からのドコモminiなどより安くてお得なところでもOK)
    • good
    • 0

aをAUからソフバンにMNP、bをワイモバで契約したところ、aをソフバンからワイモバにMNP、bを解約したいということ?



aソフバンからワイモバへのMNPより、bワイモバの短期解約が、問題になるかもしれない。半年以内だと、短期解約者として将来ソフバン系(ソフバン、ワイモバ、ラインモ)で契約するときに拒否される可能性が高まる。

とりあえず、bワイモバの解約は、aのMNPの後にしましょう。
    • good
    • 0

>6ヶ月以内にソフトバンクを解約してMNPでYモバイルだけにすると何か問題が発生するのでしょうか。



そもそも同じ会社ですからMNP出来ません。
契約変更となり、単純にプランを変更するだけの扱い。
一部代理店だと、一定期間経過とかで契約変更しましょうね。って案内することもありますからね・・・
ソフトバンクを契約して、ソフトバンクのプランを選択している。
だから、問題ないことに・・・

でも、ソフトバンクって罠をしっかりとしかけることが大好きな会社
しっかりと、規約などを読んで確認して下さい。


同じ会社での契約変更とかでもMNPの扱いになるのが、
MNOだとNTTドコモ OCNモバイルとソフトバンクのLINEモバイルです。
MVNOだと、回線を変更するとMNPの手続きが必用となる
    • good
    • 0

特に問題はないですが、そういうのは店頭ではなくネットでやるべきです。



店頭だと店員がなんやかんや言って、少しでも引き留めようとしますからね。
    • good
    • 0

契約したショップに問い合わせてください。


契約の詳細がここでは分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!