重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

本日ネット回線の乗り換えを検討して某家電量販店へ行きました。 商品券につられてネット回線乗り換えと、ここからはスマホの話で、スマホのキャリアを元々使っていたa社からb社への乗り換え&更にはa社も再契約してb社とa社の2回線持ちになりました。a社を解約た後すぐにa社を新規契約したと言う事です。b社は来月1日から低容量ギガに切り替えるという契約をしました。そうすると商品券を多くもらえるからです。
最終的には今回契約したbの電話番号をa社に戻し、今回契約した方のa社は解約する予定です。(a社2回線持ちになってしまうため)
b社の電話番号でa社1回線のみにする予定です。
これを、半年後にしてくださいと店員から言われたんですが、ややこしいんで、速攻今回契約した方のa社を解約して、来月b社からa社に乗り換えたいんですが、こういうのってすぐ契約解約ばっかしてるとキャリアから契約断られちゃったりとかあるんでしょうか??(ブラックリスト的な)
店員さんはマニュアルとして半年と言ってるだけなんでしょうか?
すぐb変えちゃうと商品券返せとかなっちゃうんでしょうか??

長文駄文失礼いたしました。最後までお読みいただきありがとうございます。スマホのキャリアに詳しい方ご回答いただけたら幸いです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

>ういうのってすぐ契約解約ばっかしてるとキャリアから契約断られちゃったりとかあるんでしょうか??



繰り返し行うと可能性がある。
でも、昔、今は合併で解散した某社にそれを行ったらどうなるのか?って聞いたことがあるが、具体的な回数は答えなかったが1回程度なら問題ないって答えていた・・・
即、解約してもよいが、短期間での解約は自己責任となる

>店員さんはマニュアルとして半年と言ってるだけなんでしょうか?

昔は、店がキャリアから、インセンティブがもらえる期間が約半年と言われていた。その間に乗り換えられると、インセンティブがもらえないとか・・・
だから、半年って言われていた・・・
その名残かで、半年って言われることがある

>すぐb変えちゃうと商品券返せとかなっちゃうんでしょうか??

ない。
同じことをするようなユーザなら、代理店は、その顧客との契約をしなければいいだけの話だから・・・
昔は、あったみたいだね。あ・・・ あなたは、当店では販売・契約出来ませんって販売拒否されたって人もいたみたいですから
    • good
    • 0

そういう複雑なことをせずに、a社からb社に変えて、その後すぐにa社に戻せばよかっただけです。



a社でいくつもりなら、b社を今すぐ解約しても問題はないでしょう。仮に将来b社を選択するにしても、その時は時間がたってますから特に問題はないと思います。

店頭には行かずにネットで手続きをすればいいです。店頭だとどうしても店員があの手この手で儲けようとしますからね。

私も以前、ワイモバイルで商品券をくれるというのでワイモバイルに変更し、二か月でLINEMOに変えて、LINEMOを半年してUQに変えたりしました。その後1年ほどでまたLINEMOに変えましたが何も問題なく変更できました。
    • good
    • 0

お考えの通り、即解約でいいですよ


代理店は契約のマージンと、半年に続いてマージン貰えるので2回線も契約してもらってニッコリしてるだけです
    • good
    • 0

>すぐ契約解約ばっかしてるとキャリアから


>契約断られちゃったりとかあるんでしょうか??

 先週 書店に併設している
スマホ販売店?で声を掛けられ
質問者と同じ様な事を言われ
(私の場合 現金2万円でした)
3か月経たないで解約すると
ブラックリストに載ると言われました。

 まぁ~内容的に怪しいし、
回線を増やす必要もないし、
解約も正規代理店へ行かないといけないので
断りましたけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!