
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
3割負担です。
役所で手続したということは退職日の翌日から国保の権利がある状態になっているはずです。
マイナ保険証に資格が反映されるのに2週間ほどかかりますので、医療機関で確認してもらってください。もし、手続きが未了の場合は、一旦10割支払って、後日登録完了後に医療機関で精算してもらうか、役所に療養費の申請をしてください。
任意継続も3割負担です。誤回答にご注意ください。
No.6
- 回答日時:
役場で手続き済ませたとは、国民健康保険に加入手続きを済ませたって事でしょうか。
国民健康保険に加入したならば病院も処方薬局も3割負担です。
国民健康保険に加入したいなければ、病院も処方薬局も全額負担支払いです。
No.5
- 回答日時:
お住まいの自治体の役所にいき、国民健康保険に加入が必用になります。
加入すれば、3割負担になります。
自治体とかによっては、未成年とかだと、負担割合が0割になる場合もあります。
75歳以上なら、1割になる場合もありますので・・・
未加入なら、10割負担になります。
No.4
- 回答日時:
会社側の協会けんぽから脱退した場合、お住まいの自治体の役所に行って、国民健康保険の加入が必要になります。
国民健康保険に加入することで、医療費の負担は従来通りになります。
なければ全額負担です。
No.3
- 回答日時:
役所で手続した際に何か渡されませんでしたか??
それとも、マイナンバーで保険証を登録したとか??
それとも、今は何もない状態ですか??
◆何もない状態であれば、全額負担をして、保険証ができてきた時点で提示すれば3割負担を超える金額が戻ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職代行で仕事を辞めました。 郵送でのやり取りなので、 元職場から退職届を書く書類を郵送してもらい 6 2024/06/16 09:47
- 健康保険 国民保険や社会保険関連の質問です‼️ 仕事を辞めてから国民保険の加入手続きをし、 手元には国民保険保 9 2025/03/22 13:06
- その他(年金) 保険証の任意継続について教えてください。 現在病により、傷病手当を受給してます。 傷病手当は、法律で 2 2024/03/19 21:27
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 会社経営 社会保険料 会社、従業員負担について 回答お願いいたします。 建設業を経営してます。 技能実習生(3 1 2024/04/24 04:49
- 医療保険 障害者手帳を交付されました。市町村の障害者福祉で病院で保険証と医療証を見せれば保険診療の医療費の窓口 3 2024/03/07 17:08
- 健康保険 健康保険の空白?期間について 他に聞ける場所がなく、こちらで失礼します。 もしわかる方がいれば教えて 2 2024/02/07 23:33
- 就職・退職 転職活動で内定を貰い、9月末から働き始めます。 現在は、UberEATSの配達員をしており、国民健康 2 2023/09/12 23:41
- その他(就職・転職・働き方) 相談させてください。 私は仕事量やチームワーク皆無のところで仕事をしていて、休職をしていました。その 2 2023/05/26 17:36
- 健康保険 健康保険についての質問です。 父71歳、現在会社員(嘱託)で会社の社会保険に加入しています。 現在、 4 2023/12/08 15:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職になって
-
図書館に返したはずの本が未返...
-
auのスマホとくするプログラム...
-
図書館の返却トラブル
-
1円スマホについて質問です。 ...
-
会社をやめるのでのスマホを返...
-
図書館
-
GEOの返却BOXへの返却したのに...
-
図書館に返したはずの本
-
レンタルDVDを返却したのに、返...
-
投稿した原稿:いつごろ返却さ...
-
中学の時に借りた図書室の本が...
-
契約書の返却をするようにと言...
-
Softbankに乗り換えるのですが...
-
長期間のレンタル物の返し忘れ
-
図書館から返却後、本が汚れて...
-
excelマクロorVBAの学習
-
宅配レンタル「ぽすれん」 な...
-
自己破産したためPaidyからPaid...
-
レンタルCDの中身を入れ忘れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図書館から返却後、本が汚れて...
-
学生証を郵送で返却する際に添...
-
エクセルである日付を過ぎたら...
-
中学の時に借りた図書室の本が...
-
会社をやめるのでのスマホを返...
-
「返却」と「返す」の違いについて
-
自己破産したためPaidyからPaid...
-
図書管理の表をExcelで作るので...
-
1円スマホについて質問です。 ...
-
GEOの返却BOXへの返却したのに...
-
エクセルでの経過日数カウント...
-
レンタルCDの中身を入れ忘れ...
-
図書館に返したはずの本が未返...
-
「預かる」ど同義語の二字熟語...
-
TSUTAYAで1週間で借りた場合の...
-
NTTにGE-PON-ONU...
-
返すつもりはありますか?の敬語
-
図書館の返却トラブル
-
宅配レンタル「ぽすれん」 な...
-
宅配DVDの返却時の不安
おすすめ情報