重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よろしくお願いいたします。
近い状況の方や同様の経験のある方、お願いいたします。

フューチャーモデルという会社のNichePhone-sというSIMフリー端末を保有しています。

私は小さいながら会社を経営しており、従業員へ貸与するスマホも家族もキャリアがauです。
以前、災害などで連絡がつきづらい状況を経験したことから、複数キャリアの保有を考え、上記のフリーの端末とOCNのSIMを利用して、安価で維持できる電話として用意していました。

保管が雑であったため、この端末の充電器を紛失してしまうこととなってしまいました。
何年も前は普通に販売していたように思っていたのですが、現在は、どこも販売終了しています。
さらに後継機種のものでもと思っていたところ、そちらも販売しているところが見当たりません。
唯一販売を見つけたところは、10個セットで1万円を超える販売です。そんなに必要ではありません。

マグネット式のDC端末の充電器です。
メーカー問い合わせでは後継機種のものも端子は変わらないということを確認しています。ただし、マグネット位置が変更となっていて充電の際に抑える必要があるとのことです。

何か良い方法はないでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

案1


充電アダプタを10個買う。
10個あっても困るもんじゃないと思いますよ。またなくすかもしれませんし。

案2
同じ機種をもう一台買う。
もう新品は手に入らないと思いますが。
https://jp.mercari.com/item/m39676600918
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%8 …

案3
auで使ってるスマホにOCNのSIMを挿す。
auでお使いのスマホのメーカー、型番はなんですか?
最近のスマホはSIMを2枚挿せる機種が増えてます。
1枚しか挿せない機種でも、DoCoMoに対応してる機種であれば、SIMだけ持ち歩くことで対応できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!