
コロナ禍がさり、再び外人観光客を満載した豪華客船が日本にやってくるようになりました。
入港出港予定を見ていたのですが、ほとんどの客船は、朝入港して、その日のうちに出て行ってしまいます。
https://www.pref.kagoshima.jp/ah09/infra/port/mi …
↑ 参考 鹿児島港の寄港予定
なぜでしょう?
一泊していけば、観光客は地元の観光がたっぷりできた上に、ホテルに泊まって「揺れないベッド」でゆっくり休めるのに。
船員も、食料、水などの搬入などをゆっくり余裕をもってできる上に、航海しないのでゆっくり休めるのに・・・
乗船している料理人も、この日ばかりは「船内レストラン臨時休業」とかにして、ゆっくり休めるのに・・・
ステージショーを行うダンサー、マジシャン、演奏家、その他のパフォーマーも、休演日にしてゆっくり休めるのに・・・
と思っていたら、知り合いの志多賀鰤男(したか・ぶりお)さんが知ったかぶってこういいました。
「バカだな、港に一泊したらそれだけ停泊料がかかるじゃないか
それは乗客のクルーズ代金に跳ね返るじゃないか
しかも豪華客船というのはホテルがそのまんま船に乗っかっているようなもんだ
だから乗客が上陸したとしても陸上のホテルに泊まることはない。船そのものがホテルだからな。
その他、船員や航海士のスケジュールも全部交代要員などには余裕を持っているから、入港して一泊したら、船員、航海士、その他の乗員の休養日とする必要はないんだよ!
そんなことも知らねえの?
バッカだなあ
ただし、東京湾、横浜、神戸など、地上に遊び場が多い港に寄港した場合は、船が一泊して乗客も船に一晩帰ってこずに陸上で一泊することはあり得るよ
つまり、その日のうちに出ていく港は、あんまり地上観光に魅力がない所。
船が一泊する港は、地上観光が魅力的な所、
ってことだ
このくらい覚えて置け!!!!」
と言われました。
果たしてこれは本当でしょうか?
停泊料がもったいないのでその日のうちに出ていくのでしょうか?
大都市で遊び場がおおい港なら豪華客船は一泊するのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
停泊中もクルーズ船内は基本的に通常営業です。
(寄港時間を勘案し、ダイニングの営業時間を多少前後させる、とかはあるが)
とくに欧米のクルーズに参加する高齢者の中には、同行の息子夫婦が停泊地観光に行っている間も船にとどまる人(*)が結構いますので縮小営業にはできません。
(*)...同行者(親や子供、友人)に気兼ねなく自分好みのバカンスを満喫できる、というのがクルーズの醍醐味
うん、まあ某社クルーズで行った釜山では、どうせ次の寄港地はすぐそこの博多なんだから、早々に出発せず、夜まで停泊しても間に合うんじゃない?と思ったことはある。
ただある程度時間に制約設けたほうが現地ツアーに参加させやすくていいんでしょうね(もっと時間があるなら、自分でKTXに乗って慶州行ってた)。
ご回答ありがとうございます。
船の中は通常営業なんですね。
>とくに欧米のクルーズに参加する高齢者の中には、同行の息子夫婦が停泊地観光に行っている間も船にとどまる人(*)が結構いますので縮小営業にはできません。
年齢層によって、観光の対象が違うんでしょうね。
年少者、若年層は遊園地とか繁華街が楽しいのでしょうかね?
高年齢層は風景とか世界遺産とか演劇鑑賞が楽しいのかもしれませんね。
>ただある程度時間に制約設けたほうが現地ツアーに参加させやすくていいんでしょうね(もっと時間があるなら、自分でKTXに乗って慶州行ってた)。
船の運航スケジュールに縛られるからその点はつらいですね
「ニッポンに行ったら、シンカンセンに乗りたいデース!」
というような客は船旅は向いてませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東海道新幹線があるなら山陽新幹線は山陽道新幹線と呼ぶべきでは?
新幹線
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルート)が開業した後、東海道線電車が出禁となってしまうのでは?
電車・路線・地下鉄
-
関東の人はどこからどこまでなら新幹線を使いますか?
新幹線
-
-
4
東京国際空港の正式な名前って羽田空港でしたっけ?成田空港でしたっけ?
飛行機・空港
-
5
成田空港の空港第2ビル駅から成田空港駅まで 電車で移動は出来ないと聞きましたが 羽田空港は京急の第3
電車・路線・地下鉄
-
6
路線バス
バス・高速バス・夜行バス
-
7
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
8
JR北海道は、JR西日本で路線の廃止基準が違うのはなぜ?
電車・路線・地下鉄
-
9
寝台バスは流行りますか
バス・高速バス・夜行バス
-
10
旅客機について
飛行機・空港
-
11
新幹線のチッケットで品川駅から市電?は乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
12
東京から博多までノンストップの、のぞみ号が運転されたら乗りたいですか?
新幹線
-
13
出雲大社に横浜市中心部を朝5時くらいに出発して 12時間で帰ってくる事は出来ますか 車の免許はないの
その他(交通機関・地図)
-
14
羽田空港から世田谷方面まで帰るには何が一番安いですか? 羽田空港に、0:55着です。バスなどはもうあ
飛行機・空港
-
15
これっておかしいですか? 千葉県(さくら)に行きたいけど首都高速がこわいので東名を東京で降りてそこか
地図・道路
-
16
trip.comで韓国への航空券を予約しています。4人で予約していますが、自動チェックインを利用する
飛行機・空港
-
17
高知ー東京間の高速バスに横になって寝ながら乗れるバスができたらしいですが二段ベッドの下の段だと
バス・高速バス・夜行バス
-
18
折り返し乗車は当然ですが金かかりますか。
新幹線
-
19
【格安航空チケット入手の裏技】公式Xの旅系アカウントのSHOHOという方が自慢しています
飛行機・空港
-
20
空港、飛行機チケットの仕組み?について。
飛行機・空港
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国で沈没したセウォル号は元...
-
東京23区内に戸建て住宅が無理...
-
屋形船で天麩羅って、揺れる船...
-
【海峡自衛隊の艦艇に詳しい方...
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
キャンセル待ちになってしばら...
-
内航船の彼との付き合い方
-
【国際コンテナ運賃価格が爆上...
-
昨日、映画館にてタイタニック...
-
フェリーには、カセットコンロ...
-
新日本海フェリーの年末年始の...
-
舞鶴→島根→福岡ルートのフェリ...
-
今でも日本メーカー製のボート...
-
博多港から釜山港までジェット...
-
船体のマーク
-
豪華客船乗った事ないのですが...
-
ツアーでの豪華客船クルージン...
-
【船舶】ボート、クルーザー、...
-
グリーン車の下限距離。
-
深夜一時発で朝7時着の船に乗る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名探偵コナン水上の陰謀 につい...
-
豪華客船は入港しても、なぜそ...
-
駿河湾フェリーは廃止になった...
-
老人ホームも備えた豪華客船で...
-
船について これらの船の利点と...
-
客船「かぐや」についてですが、
-
クルーズ船と客船の違いは何で...
-
海上自衛隊いづも型DDH護衛艦は...
-
ガガミラノの時計について。htt...
-
船乗りについて
-
グランドプリンセス号というク...
-
ダイアモンドプリンセスにサイ...
-
いつかは乗りたい客船ありますか?
-
豪華客船クルーズに詳しい人に...
-
世界一周豪華客船は日本のどこ...
-
客船で働いてみたいのですが。
-
照国丸、氷川丸、アルゼンチナ...
-
浮沈船や不沈艦と呼ばれる船ほ...
-
海洋国家日本なのに、6万トン...
-
女性は、客船と言えばキュナー...
おすすめ情報