
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
うん、気持、分かります。
もう免許返上したけど、首都高速を走る時は隣を走るトラックに押し出される思い、後ろに迫る車に追い立てられ、前に車間距離を取ると割り込まれる。精神的な疲れは大きいですね。下道は昔だったら紙の地図と睨めっこするのが一苦労二苦労で、気が休まらなかったけど、今はナビがあるから気楽に前の車、横の車だけ気をつければいいから気楽じゃないかな?東京のドライバー場慣れしてるというか、自分が危険運転しなければ他の人も危険運転しないと考えるのか、いったいにマナーがいいから楽だと思います。
No.7
- 回答日時:
うん、まあそうですね。
1回だけ走ったことがあるけど、首都高ははっきり言って地方の素人ドライバーが走る道ではありません。
(NYやLAのフリーウェイほどじゃないけど)
北海道の幹線国道を、道幅1/2+曲線半径1/2+交通量5倍にした感じ。なお制限速度は同じ。
何時も乗っている、**交通の東京駅行き高速バスのドライバーってすごいんだな、と。
ただ、都心は下道も結構な難易度があるので、外環道を周ったほうがいいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
おかしくはないのですが、下道の方がもっと運転が難しいです。
>首都高速がこわいので東名を東京で降りてそこからは普通の道路
「下道で〜」と言えるだけの余裕がある方でしたら、首都高を恐れることはありませんので、それはお止めになった方が良いですよ。
【解説】
質問者様のイメージの経路、東名の東京インターを降りたとして、R246玉川通りを使うとして、左側は駐車車両で車線変更しながらになってしまうので難易度が高く、右側は右折レーンが狭いので左車線に移らなければならなくなる。
目安として、駒沢手前までは右車線で良いのですが、新町1丁目交差点過ぎたらセンターを走らないとならない。
地元で走り慣れた人ならさておき(地元でしたが、それでもイヤでした。渋滞していたとしても首都高3号渋谷線で行ったほうが楽でした)、よその方ではムリですよ。
首都高でも湾岸線は設計最高速度が高く、合流車線が長いので、
東名
⇩
横浜青葉インターチェンジで下りて、
首都高速横浜北西線へ。
⇩
大黒ジャンクションから首都高湾岸線へ。
これが最も運転方が簡単です。
次善策で、
そのまま東名から首都高渋谷3号線に入り、都心環状線外回り、両国ジャンクションから小松川線。
そのまま京葉道路。
……です。
都内の下道は、首都高を苦手にしている方にはお勧めしません。
最も難しいですから。
No.4
- 回答日時:
> 千葉県(さくら)
わざわざ、ひらがなで「さくら市」ならば、栃木県です。
千葉県なら「佐倉市」と書きましょう。
固有名詞は、「同音異字」は別の事・場所・別人になりますから注意しましょう。
> 千葉県(さくら)に行きたいけど首都高速がこわいので東名を東京で降りてそこからは普通の道路をはしるっていうのは
千葉県「佐倉市」で回答します。
東名に乗るのを何処から分りませんが、3つのルートを考えました。
❶ 東名の「海老名JCT」から圏央道で、東京を大きく大回りをして、大栄JCTから東関東道に入って「佐倉IC」で下りる。
❷ 東名から横浜市内の高速に入って、川崎浮島JCTから「東京湾アクアライン」で東京湾を渡って、木更津JCTから館山道~東関東道に入って「佐倉IC」で下りる。
注:川崎浮島JCTは、同じ様な所を2回か3回をぐるぐると回るから、車線を間違えないように。
❸ 東名から横浜市内の横浜横須賀道路に入って、東京湾フェリーの久里浜港乗り場から「久里浜~金谷」で、千葉県の金谷港へ渡って、東関東道に入って前記❷のルートで「佐倉IC」で下りる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京ー広島間の移動について しばらくの期間、仕事で頻繁に東京ー広島を行き来することになったのですが、
新幹線
-
海が見える駅で最も高い駅はどこでしょうか。日本国内に限定します。
電車・路線・地下鉄
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
-
4
新幹線の払い戻しは出発前にするであってますか。
新幹線
-
5
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
6
成田空港の空港第2ビル駅から成田空港駅まで 電車で移動は出来ないと聞きましたが 羽田空港は京急の第3
電車・路線・地下鉄
-
7
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
8
御徒町駅から東京ドーム
電車・路線・地下鉄
-
9
普段そこまで新幹線に乗らないわけですが、去年から新たな土地に引っ越してさらに難しくて悩んでます。 新
新幹線
-
10
みなさんは、初めて東北新幹線に乗ったのはいつ頃ですか
新幹線
-
11
空港の混雑具合について教えてください 4月末(行きは26日帰りは30日)に羽田▶︎熊本の飛行機に乗る
飛行機・空港
-
12
新幹線のチッケットで品川駅から市電?は乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
13
機内に喫煙室を設置することができない理由はなんですか?航空法は論外にして考えば電子タバコは火災の危険
飛行機・空港
-
14
東京〜新大阪の間をのぞみとこだまで比べると、所要時間が1時間半も違うのに料金は320円しか差がないん
新幹線
-
15
大至急! JR博多駅から小倉駅まで電車で行きたいのですが何故かいくら調べてもこのように新幹線の時間と
新幹線
-
16
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
17
羽田空港の飛行機の乗り方を教えてください。 10数年ぶりで全く覚えていないので… 搭乗の4時間前くら
飛行機・空港
-
18
質問です! この八月から、北海道の留萌と言う街に転勤になりました! 自分は香川出身です! 留萌に移住
その他(交通機関・地図)
-
19
山形新幹線で福島から途中ではやぶさと連結して走るのですが、そのはやぶさに乗りたい場合、列車から降りて
新幹線
-
20
羽田空港着の航空機の都心上空ルート
飛行機・空港
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリスで国道425号
-
至急 赤坂見附から三ノ輪混み具合
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
私は心配性で、初めて目的地ま...
-
ある目的地までの徒歩での行き...
-
これっておかしいですか? 千葉...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
自分の周りの地図も手書き出来...
-
車道の停止線について 一般車道...
-
都心などの車不要の地域に住ん...
-
万博会場と新宿、どちらが多く...
-
昭和53年頃の首都高から東北道
-
名阪国道は怖い?
-
質問ですが、 長崎県、長崎街道...
-
「歩行者専用」の道路について
-
信号機の赤の時間について いつ...
-
自転車に乗ってる時に ある信号...
-
移動式オービスについて。 移動...
-
高速道路の料金所手前でUターン!
-
のと里山空港インターから氷見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これっておかしいですか? 千葉...
-
長旅です。腰痛い!
-
セントレアまで・・・
-
東名と中央、どちらがおすすめ?
-
東京から名古屋へ車で安く行く方法
-
CD→カーナビSD→PC 転送の仕方><;
-
「下道」使いますか?
-
広島市内~福山市への行き方
-
大分から長崎まで有料道路を使...
-
名古屋から草津温泉への安全車...
-
SSD搭載製品
-
12月の草津
-
カーナビのBluetoothについて、...
-
京都から奈良までの所要時間を...
-
ワード2010 ナビゲーション す...
-
カーナビとパソコンをつなぐ方法
-
Toyotaのヴィッツに乗ってます
-
DVDプレーヤー内蔵ポータブルナ...
-
阪神高速 東大阪線で、キンコ...
-
カーナビついてても、シガーソ...
おすすめ情報