重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

因果応報と言いますが。
良い行いをすれば何倍にも返ってくるし。
悪い行ないをすれば何十倍になって自分に返って来ると思いませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

思いません。



要は、宿縁の問題だからです。
    • good
    • 0

はい。

思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も感じずに生きているとあなたみたいに考えると思いますが。
何かしら貢献するとそれは不思議と違う形で返ってくる事があります。

お礼日時:2025/05/17 12:16

お礼について



それでは悪い行いをした人が制裁を受けるだけで、良い行いをした人には何も返ってきませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたが日頃何も感じずに生きているんでしょう。
もっと色々な事に考えながら生きてみるといいでしょう。

お礼日時:2025/05/17 06:28

>あるって話だからあるって事だな。


どゆこと?

宗教的な考え方としては存在します。
科学的にはありません。

なので、「因果応報という現象はあるかないか」という質問には「ない」が答えです。
    • good
    • 0

>なんで因果応報という言葉がある?


昔日本に仏教が伝わってきたからですね。
「因果応報」は仏教の因果律についての言葉です。
仏教では、世界の成り立ちや人生を貫く原理として、善いことをしたら良いことが起きて、悪いことをしたら悪いことが起きるという因果関係が説教されます。

科学的な法則や定理を示すものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるって話だからあるって事だな。

お礼日時:2025/05/16 22:16

思いません。


恩を仇で返される事なんてざらですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だから仇で返す人はいずれは何らかの制裁を受ける事になる。

お礼日時:2025/05/16 22:10

立ち回り次第ですね。


上手く立ち回れば悪いことしても自分に都合のいいように返ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

因果応報は必ずといっていいほど返ってきます。
何故ならその人の性格は日頃の態度にでますからね。

お礼日時:2025/05/16 21:54

思いません。



論理的でないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何で因果応報と言う言葉があるんですか?

お礼日時:2025/05/16 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!