
No.6
- 回答日時:
色々な方法でトリミングはできますが、ソフトを使うなら 「Photoscape 3.7」 がシンプルです。
トリミングの形状も各種選択できて、ご自分の好きな比率での切り抜きも可能です。下記は、「Photoscape 3.7」(=Photoscape) と 「Photoscape X」 について、ダウンロードと使い方についての説明です。共に Windows 11 でも動作します。
「フォトスケープ」は画像閲覧、画像編集、印刷等々いろいろな機能を有する無料の画像編集ソフトです。
https://sukettopc.exblog.jp/30579457
下記は、「Photoscape 3.7」 のついてに説明です。
PhotoScape(フォトスケープ)のダウンロードと操作方法
https://hanatate.ksnweb.org/wp-content/uploads/2 … ← PDF です。
「トリミング」 は 「画像編集」 の中にあり、左ペインで画像のあるディレクトリを選択します。そこにある画像をクリックすれば、右側に大きく表示されます。
操作手順:
1. 画像の切り抜きは、下側にある 「トリミング」 のタブで選択します。
2. 更にその下側にある項目の 「▽」 をクリックすると、切り抜く形を選択できます。その中から各種のアスペクト比を選択します。「比率/サイズ割り当て」 を選択すると、自由な縦横比を選択できます。
サイズの設定:幅と高さをピクセル数で決定します。例> 1920:1080
比率の設定:幅と高さを数値で決定します。例> 16:9、4:3
3. マウスのカーソルを画像に移動して、左上にポイントしてから右下にドラッグします。そうすると、切り抜く枠が表示されます。
・枠の中をクリックして動かすと、好きな位置に枠が移動します。
・四隅をクリックして移動すると、枠の大きさが相似形で変化します。
・これで、好きな画像の位置と大きさを決定します。
4. 「トリミング」 のボタンをクリックして切り抜きを完了します。やり直したい場合は、右下の 「元に戻す」 をクリックします。
5. 最後に保存をします。加工した画像が元のフォルダに保存され、加工前の画像が 「オリジナル」 と言うフォルダが作成されてそこに保存されます。

No.3
- 回答日時:
他の回答にあるように「ペイント」でトリミング加工が可能です
ちなみにアップされている画像ですが、PC画面に撮影者の方が映り込んでいますので、画像を削除するか、この質問を早期に締め切られることをお勧めします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- iPhone(アイフォーン) スマホの写真のファイル形式について質問です。 jpg形式に変換するには、パソコンが必要ですか。 そも 3 2024/04/29 19:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10バッチ処理について 1 2023/10/14 10:11
- 待ち受け・壁紙 jpgの写真ファイルをウインドズ11の画面で見たい 5 2024/01/09 11:23
- Photoshop(フォトショップ) photoshopのトリミング機能で1024*1024ピクセルのサイズで切り抜く方法 4 2024/12/09 08:57
- デジタルカメラ 証明写真プリント 1 2023/06/07 01:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 jpgの画像ファイルを、"ペイントソフトで編集" するときは 先にパソコンやアプリでよくPNGに変換 8 2023/10/17 16:30
- タブレット iPad air 5 、カメラで撮った写真や、ブラウザからのコピーを(写真ファイル)以外の種類別フォ 2 2024/02/20 15:15
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 アンドロイド用 フリー画像編集ソフト 証明写真 要らない所をトリミング 皆さんこんばんわ、上記の件で 1 2024/06/15 19:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
拡張子をtxtからdatに
-
ファイルを閉じても開いている...
-
アイコンがちゃんと表示されない。
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
CSV形式のファイルをワードパッ...
-
PDFで受取ったファイルがクリッ...
-
ファイル名ダブルクリックで名...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
誤って変更した拡張子を元に戻...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
.emlファイルが編集モードで開...
-
jpgのアイコンが変になり、開け...
-
JPGのアイコンがPHOTOSHOPのア...
-
ファイルを開くプログラムを元...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを閉じても開いている...
-
拡張子をtxtからdatに
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
エクセルファイルをショートカ...
-
XLMファイルをメモ帳で開く...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
JPGのアイコンがPHOTOSHOPのア...
-
誤って変更した拡張子を元に戻...
-
ショートカット(Excel文書)を...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
.pubファイルはどうやって開くの?
-
PDFで受取ったファイルがクリッ...
-
DLLファイルのアプリケーション...
-
DLLファイルを誤って関連付けて...
-
accessのファイルがアイコンか...
-
アイコンがちゃんと表示されない。
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
CSV形式のファイルをワードパッ...
-
CDから読み込んだタイトル名...
おすすめ情報