重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコン(Win10)で写真(jpgファイル)をトリミングするアプリケーションは何という名称でしょうか?お分かりになる方、お手数ですが教えてください。

「写真(jpgファイル)をトリミングするア」の質問画像

A 回答 (6件)

もともとインストールされている フォト で良いと思います。

    • good
    • 0

色々な方法でトリミングはできますが、ソフトを使うなら 「Photoscape 3.7」 がシンプルです。

トリミングの形状も各種選択できて、ご自分の好きな比率での切り抜きも可能です。

下記は、「Photoscape 3.7」(=Photoscape) と 「Photoscape X」 について、ダウンロードと使い方についての説明です。共に Windows 11 でも動作します。

「フォトスケープ」は画像閲覧、画像編集、印刷等々いろいろな機能を有する無料の画像編集ソフトです。
https://sukettopc.exblog.jp/30579457

下記は、「Photoscape 3.7」 のついてに説明です。

PhotoScape(フォトスケープ)のダウンロードと操作方法
https://hanatate.ksnweb.org/wp-content/uploads/2 … ← PDF です。

「トリミング」 は 「画像編集」 の中にあり、左ペインで画像のあるディレクトリを選択します。そこにある画像をクリックすれば、右側に大きく表示されます。

操作手順:
1. 画像の切り抜きは、下側にある 「トリミング」 のタブで選択します。

2. 更にその下側にある項目の 「▽」 をクリックすると、切り抜く形を選択できます。その中から各種のアスペクト比を選択します。「比率/サイズ割り当て」 を選択すると、自由な縦横比を選択できます。

サイズの設定:幅と高さをピクセル数で決定します。例> 1920:1080
比率の設定:幅と高さを数値で決定します。例> 16:9、4:3

3. マウスのカーソルを画像に移動して、左上にポイントしてから右下にドラッグします。そうすると、切り抜く枠が表示されます。

・枠の中をクリックして動かすと、好きな位置に枠が移動します。
・四隅をクリックして移動すると、枠の大きさが相似形で変化します。
・これで、好きな画像の位置と大きさを決定します。

4. 「トリミング」 のボタンをクリックして切り抜きを完了します。やり直したい場合は、右下の 「元に戻す」 をクリックします。

5. 最後に保存をします。加工した画像が元のフォルダに保存され、加工前の画像が 「オリジナル」 と言うフォルダが作成されてそこに保存されます。
「写真(jpgファイル)をトリミングするア」の回答画像6
    • good
    • 0

screenpressoが色々な機能があって、無料で使えるアプリではかなり優秀ですよ。


トリミング機能もあります。

    • good
    • 0

他の回答にあるように「ペイント」でトリミング加工が可能です



ちなみにアップされている画像ですが、PC画面に撮影者の方が映り込んでいますので、画像を削除するか、この質問を早期に締め切られることをお勧めします
    • good
    • 0

Windows標準装備のものなら「ペイント」だね。

    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!