
仕事の責任とはどう受け止めれば良いのでしょうか?
ドライバーをしていますが、私の指導役だった先輩が業務中に事故で亡くなりました。
人の命を奪ったり、あるいは自分が失うかもしれない重責は元々感じてはいましたが、それが身近で実際に起きると恐怖で震えが止まらなくなります。
人の命はお金で取り返せるものではありませんし、仕事だからと責任感を持ってもリスクをゼロにすることはできません。
自分が死ぬだけならまだしも、誰かを傷つけてしまうリスクがある場合、どうやって
責任を負えば良いのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
プロとしての自覚ですね。
まずは事故を起こさないこと。そのための工夫と規律
・場合にもよりますが ミラーを追加して死角を無くする
・巻き込み防止のパイプガードをつける
・出発時にチェックリストで身体と車体をチェックし、その記録を残す。
・保険などにちゃんと入っているか確認。
No.2
- 回答日時:
難しいですね。
しかし「誰かを傷つけてしまうリスク」以前の問題として「事故を起さない」という事でしょうか。
事故の原因となるような事は悉く避ける。
睡眠は充分取る、二日酔いになるほどのお酒は飲まない、体調が悪いときは運行管理者に申告して出来れば運転しない、等など。
勿論車の始業点検は確実に行う。
と、私は思います。
No.1
- 回答日時:
不祥事を起こした大企業の社長でさえ、「責任を取って辞める」と言うケースも多いですけど。
ある意味、「責任逃れ」の様にも思いますね。
その責任逃れは論外として・・。
責任は基本、「負う」と「果たす」の、2種類で考えるのが、正しいのではないですかね。
また、「責任を果たす」の軽めが、「責任を取る」とか?
一方、「負える責任」にも「果たせる責任」にも、限界はあります。
それこそあなたが言う様に、人命などは金で解決できません。
ただ、それでも現在の人類の知恵では、お金で解決するしかないんです。
そう考えれば、もし自分が事故を起こした場合、充分な補償が出来る様、保険に加入するとかしかないと思いません?
それと、ある種の権利には義務が伴いますが、責任にも権限とか、責任に見合う待遇も必要です。
たとえば、安月給の平社員に大きな責任を負わせるなんてのは、そもそも会社が間違ってるわけ。
逆に労働者側も、負えないレベルの責任は、そもそも負うべきではないと言いますか。
もう少し付け加えるなら、「覚悟」や「勇気」とか?
リスクに怯えて、自分の役割を果たさなければ、別の責任を果たせない可能性があるでしょ?
社会人としての責任とか。
男としての責任とか。
夫や父親の責任とか。
それらの責任を果たせないことにも、怯えるべきじゃないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一軒家を建てたい、または建売を買いたいのですが、 一軒家を建てたくない夫を説得するいい方法はありませ
一戸建て
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
日頃から苦しめられていた加害者である渡辺玲人(50)さんに同情しますか?
会社・職場
-
5
転職失敗しました。ある自治体の専門職採用のはすが、いざ入ると聞いていた感じとは違う仕事、というか仕事
中途・キャリア
-
6
おはようございます。 私は賢くないので、みなさん教えてください。 長文になってしまい、ごめんなさい。
消費者問題・詐欺
-
7
新しく新人が来ます。 来週からです。未経験の49才らしいです。 私達は平均年齢40代パート仲間達は何
会社・職場
-
8
11万円を パチンコに使うのと、大阪関西万博に行くのに使うのは、どっちが良いでしょうか?
会社・職場
-
9
旦那が勤務する某大手企業にディズニーからチケットが提供?されました。(旦那の言い方だとメーカーから会
会社・職場
-
10
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
11
新築・中古問わず(中古の場合は前の持ち主が退去済みである必要があるでしょうが)、売物件の内覧は、賃貸
分譲マンション
-
12
年間4000億円もの詐欺被害が日本では出ています。嘆かわしい状況です。 詐欺師は全てお金の受け渡しに
消費者問題・詐欺
-
13
賃貸契約についての質問です。 24歳女社会人です。この度初めて一人暮らしをすることになり、物件は決ま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
駐車場の場所を違う駐車場に変更しないと行けなくなったんですけどそういう時って先に解約してから新しいと
駐車場・駐輪場
-
15
口座振込受取拒否
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
GWに地元に帰りお土産を買いました。 職場の人に渡そうと思うのですがどう言って渡せばいいですか?ちな
会社・職場
-
17
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
18
職場で急に体調が悪くなって早退や欠勤することが多くなり退職しました。仕事をしないと生活ができないので
会社・職場
-
19
ヘビも、壁面を上りますか 2階のベランダに、ヘビが居ました。 おそろしい。これから窓を開けるのも怖い
一戸建て
-
20
精神疾患での無罪の人はその後どうなるんですか?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
自己責任論はキリが本当に無く...
-
外国人が一部でも犯罪を犯した...
-
自己責任論を、潰すにはどうし...
-
責任の一半? 一端?
-
風見鶏 前原
-
魔法もどきについて
-
「意見を通したければ責任をも...
-
「決めるときは決める」の意味
-
仕事の責任とはどう受け止めれ...
-
「いじめはいじめられる方にも...
-
「責任を負いかねます」
-
欽ちゃん球団存続についてどう...
-
こんにゃくゼリー規制について
-
責任の所在をはっきりさせる、...
-
複数人になると責任感が薄れる
-
PL法について
-
歩行者優先と言いますけども。
-
死で償うことが責任の取り方の...
-
次の文章がどういうルールで繋...
おすすめ情報