重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼氏の帰りが遅くて辛いです。
きっと依存気質です。
彼は美容師で毎日22時過ぎに帰ってきます。
今は私が耐えればいい話ですが、この先子供が産まれたら寝かすまで全部ワンオペでやらなければいけないと思うとしんどいです。
この同棲期間も寂しい気持ちでいっぱいです。
本当は夜ご飯も一緒に食べたいです。
仕事が大変なのは理解していますが、それでもしんどい。
彼の帰りがこの先もずっと遅くなるようだったら結婚は難しいかなと思います。
寂しがり屋すぎるんだと思いますが。
私もそれなりに家庭の理想があるので全てが叶うわけでは無いと思いますが、やっぱり夜は2人でご飯を食べさせたりお風呂に入らせたりと普通のことがしたいのです。

同じような環境の方いらっしゃいますか?
彼氏、夫でも構いません。
批判コメントは要りません

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

前の回答者さん達が回答している様に貴女の気質に合わない職業の彼氏とは別れて貴女の希望に沿う職業の彼氏を探しましょう、それが一番今の貴女に必要な事かもね。

    • good
    • 0

結婚を考えた同棲なら、通常は相手の仕事に生活パターンを合わせるものです。

それが出来ないで、ご自分なりの生活スタイルでなければ困る。と、おっしゃるのなら、あなたの生活スタイルに合わせられる男性を選んだ方がいいと思います。そうした方が彼も気持ち的に楽になると思います。

あなたが社会(彼の仕事)にあわせられるか、合わせられないかの問題です。もっと言えば、順応性があるかどうかの問題です。
    • good
    • 2

開業して、自宅兼職場になれば、朝から夜まで一緒にいられますよ。


開業資金だしてあげて、あなたも補助的作業をすればよいです。
開業 自営の美容院であれば、通勤時間もかからないし、お客さんがいなければ、質問者さんやお子さんの相手をいくらでもできますよ。

無茶なこと言っていますか?
でも、質問者さんの言っていることは、これ以上に無茶なこと言っています。

美容師さんが遅くまで仕事をしているのは、営業時間自体が夜までやっている、修行時代は就業時間後が教育訓練の時間、マネージャークラスになると今度は、若い人の教育を担うことになる。
9時から5時の勤務時間でできる仕事とは違いますから。
美容師という仕事をちゃんとしている人であるほど、そうなるでしょう。
奥さんとべったり一緒にいられる美容師さんって、そうとうヒマってことです。
    • good
    • 2

普通の暮らしがしたいのなら公務員と付き合いましょう。

依存症と不安症の女性に
結婚とか出産等のこの先はありません。
主人は不規則、仕事中心、台風などは自宅より現場に飛んでいきます。家庭は主婦が守る物として一人で全て行って旦那を頼りません。子供もワンオペ。家事も育児もチャンと一人でできるだけの知識を得ています。
    • good
    • 2

ほとんどの世の妻があなたと同じような環境だと思いますよ。


早く帰ってきて一緒に家事育児やってくれる夫がどれぐらいいるんですかね。
    • good
    • 1

明日百均で耳栓を買って来て、明日は内側からチェーンロックを掛けてゆっくり寝ましょう。

スマホの電源を切ることも忘れずに。
    • good
    • 0

自分に無理だと思うことは引き受けない方がいいよ。


やっぱり結婚とか出産とか子育てって、根性出さなきゃどうにもならないもんでもあるし、根性出せる時ってそれが自分の望みであった場合でしか発動できないもんでもあるよね。

あなたの場合は、寂しさを埋めるためなら、人並み以上の根性出せるんじゃない?
例えば、無職の彼氏や旦那だとしても、ひとりで暮らす寂しさやひとりで子供を育てる寂しさよりはマシって思えて、金ぐらい私が稼ぐわよ!ってなるかも知れないし。そんな女性も世の中にはありきたりにいる。依存気質の人ほど、相手を依存させようと割とそうなるのがパターンでもあるよね。

相手が彼だとしても彼でないとしても、この私がやたらに根性出せる時って、何を望んだ時かしら?って考え方をしますと、色々やりようはあると思いますよ。辛抱や我慢なんてもの、誰もが自分のためにしかできないことだしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!