dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立のリモコンがあいていて、松下のテレビにリモコンがないので、その日立のリモコンを使ってテレビがみれるように設定したいと思っています。今までいくつかの方法を教えてもらい試してみました。

それらの方法
1切換えスイッチでテレビにする
2(松下の場合)電源を押さえながら2を押す
3テレビの電源がonになったりoffになったら完了

ほかにわかった方法ですが、
1は同じ、2では
松下Aは 電源+1
松下Bは 電源+チャンネルV(下向き)
松下Cは 電源+音量V(下向き)
松下Dは 電源+チャンネル(上向き)
でした。

などです。
このようにいろいろな方法があるのですね。いろいろやってみるうちになにかうまく行く~~と思いためしていましたがまだ成功しません。ただ一点、でも私のもっているリモコンには実はチャンネル操作ボタンがないのでできないのでしょうか?

このリモコンが無理とわかればもちろん新しいリモコンを買いますが、その場合購入するべきリモコンの条件を教えてください。どんなリモコンでもいい、ということではないのですね。

A 回答 (1件)

汎用リモコンなら使えると思いますが、その日立のリモコンはもともと日立のテレビに付属していたものではないですか?


それですと日立用の信号しか出ないのではないかと思います。(実際は日立に確認しないとわかりませんが)

電気屋等で売られている汎用リモコン(テレビ用やビデオ共用のものもあります)なら松下ならまず問題なく使えます。もちろんパッケージ等に使えるメーカーや年式が書いてありますので確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!