
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が知ってるのはSCITEC500PROXと500DX
500PROXは旧バージョンと新バージョンでコマンドが異なります。
500DXは新バージョンのコマンド
http://www.scitec.jp/
旧バージョン
■リージョンフリー設定
1.電源を入れる。
2.リモコンの「取出し」ボタンを押し、トレイを開ける。
3.(トレイを開けたまま)「セットアップ」、「8」を4回、「スキップ」ボタンを1回押す
4.画面にあらたに「バージョン」というメニューが現れる
5.「バージョン」を選び、カーソルボタンでリージョンコード1~6に設定。(9でフリー)
■マクロフリー設定
1.電源を入れ、「取出し」ボタンでトレイを空いた状態にする
以下リモコン操作にて
2.数字の「1」「2」「3」「4]「停止」を押す
3.画面に「オフ」の表示が出る。(「オフ」でマクロフリー)
初めから同操作をすることにより「オン」「オフ」切り替え可能
4.最後に電源を落とす
新バージョン
■リージョンフリー設定
1.電源を入れる
2.リモコンの「取り出し」を押し、トレイを開ける
3.(トレイを開けた状態で)「セットアップ」を1回、「8」を4回押す
4.「決定」を数回押し、任意のリージョンコードに合わせる
※リージョンコードの指定は1~6。リージョンフリーは9
■マクロフリー設定
1.電源を入れる
2.リモコンの「取り出し」ボタンを押し、トレイを開ける
3.(トレイを開けた状態で)「1」「2」「3」「4」を押す
4.画面の左上に「オン」もしくは「オフ」が表示される
※「オン」でマクロビジョンが有効、「オフ」で無効
2から3の手順を繰り返して切り替えることも可
松下の少し前のDVD持ってるなら業者にフリー化してもらうこともできます。
松下の古いDVDプレーヤーは特殊なDVDを入れるとフリー化できます。
昔はその特殊なDVD買おうとしたけど、海外の店で手続きが難しいので、結局業者にしてもらいました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消したはずのテレビが自然につく
-
ちょきんぎょリモコン設定方法
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ画面で時計表示を消す方法
-
マクロフリーのDVDプレイヤー
-
AVリモコンが操作できない
-
シャープのビデオリモコンで他...
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
TVのリモコンで番組表ボタンだ...
-
テレビのリモコンボタンで質問 ...
-
リモコンの黄ばんだボタン
-
パナソニックTVリモコンの互換性
-
ひかりTVチューナーのリモコン...
-
世にも奇妙な物語で見た話のタ...
-
AQUOS画面表示
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
赤外線リモコンの周波数
-
アイ・オー・データ HVTR-BTL ...
-
テレビの「汎用リモコン」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
パナソニックTVリモコンの互換性
-
テレビのリモコンが効効きません。
-
携帯電話のカメラで故障したリ...
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
テレビリモコンのボタン修理
-
シャープのビデオリモコンで他...
-
テレビ画面で時計表示を消す方法
-
AQUOSにヘッドホン接続しても音...
-
パナソニックのこのリモコンで...
-
ONKYO CR-185の時刻設定
-
テレビのリモコンですが会社が...
-
地デジTVのリモコン電源以外利...
-
世にも奇妙な物語で見た話のタ...
-
リモコンの反応を鈍くしたい
-
パナソニック・ピエドラ11のリ...
-
アイ・オー・データ HVTR-BTL ...
おすすめ情報